日帰りドックに行ってきました。朝一で行ったので検査はスムーズに進行し、1時間ほどで終了しました。ただ、バリウムを飲んでの胃の検査は相変わらず慣れません。ゲップを我慢してバリウムを飲み、その状態をキープしつつ、ぐるぐる回らされたり、天地逆にされたり・・・。数分のことと思いますが、なかなかに苦しい時間でした。2年前に検査した時に、再検査を指示されたものの、そのまま病院には行かず・・・。今回、どんな結果になっているのか、非常に怖いところです・・・。
ウインの2歳馬出資は3頭ですが、そのうち、パールイアリングの14とコスモダンスナイトの14は、それぞれ残口が21口、12口となり、満口が見えてきました。満口になれば活躍する、とは限りませんが、現3歳のウインオスカーは直前に満口になった馬ですし、ゲンはいいかなと思っています。
先週のウインオスカーは本当に残念な結果で、前評判からも、500万を勝ちきれないような馬ではないと思うのですが、秋明菊賞と朝日杯で逃げたことが、気性に影響しているような感じです。ウイン関係では、ウインマーレライもデビュー当初のインパクトから考えると、その後の尻すぼみなレース振りからは、どこかで何かがズレてしまったように思いますし、オスカーもこのままズルズルと500万や1000万を走るようなことなく、上に行けるように立て直して欲しいと思っています。

0