ブルーグラスPOGでの指名馬を振り返りたいと思います。ブルタフ2回目ドラフトがあるので、ブルタフPOGで誰も指名していない馬はシークレットにしていますが、カイオウが発行する会報では完全版を掲載します。
ブルグラPOGは20頭持ち、1着のみポイントというルールなので、ブルタフでの指名馬を中心に指名しつつも、昨年のサトノアーサーのようにブルタフでは持っていない有力馬をおさえつつ、中盤以降ではホームランか三振かの一発屋、手堅く夏競馬で1〜2勝の馬をバランス良く指名する作戦でいきます。種牡馬としてはディープ、ハーツ、キンカメを中心に、ステイゴールド、オルフェーヴル、ルーラーシップの評価を下げて指名しました。
1位 フラットレー
ブルタフと同様にこの馬を1位指名しました。恐らく一本釣りできるだろうと思って、実際その通りに無事指名できたのですが、隣で海猿さんが「2位で指名しようと思っていた」と非常に悔しがっていたので、やはり1位で正解でした。デビューが近そうで、順調なら2歳戦から堅実にポイントを稼いでいきそうです。
2位 ブレステイキング
昨年のサトノアーサー枠で、ブルタフでは自分が持っていない大物として、この馬を指名しました。上のヘリファルテはデビューが遅れ、1勝はしたものの、期待するような結果ではなかったと思いますが、その分、全弟には活躍を期待してしまいます。指名後にシル氏から、「その馬はぐりぐり君が持っている馬です」と言われて、その時はいまいちピンと来なかったのですが、後でいろいろネット検索してどういう意味かを理解しました。まあ、地雷馬というわけではないので、気にしておりません。
3位 ヴェルテアシャフト
1位、2位ともに関東馬を指名してしまいました。何年か前のPOGでは上位を関東馬で固めたことで散々な成績で終わってしまったので、やはり関西馬の大砲ということで、この馬を指名しました。POG的には池江厩舎の馬は無視できないわけですが、どれが当たりかを選ぶのがカギとなります。いろいろと考え、この馬が一番だろうと思っての指名です。
4位 スターリーステージ
他の人が1位から上位で結構牝馬を指名していたので、この馬も誰かに取られる覚悟をしていたのですが、よくここまで残ってくれた、と思いました。全兄が大活躍していますが、この馬も桜花賞など大舞台での活躍してくれるよう、期待しています。
5位 ローズベリル
黒本の毛の馬です。今年のキンカメ産駒では、牡馬はレイエンダ、牝馬はこの馬が上位かなと思っていました。高野厩舎でデビューも早そうということで、誰かに上位で指名されるんじゃないかと思っていましたが、この馬も無事に取れたのでホッとしています。本日デビューしますが、好走を期待します。
6位 ステルヴィオ
ブルタフで指名している既出走馬です。新馬戦での勝ち方が良かったので、上での活躍を期待して指名しました。今年のロードカナロア産駒の中では上位の馬ではないでしょうか。
(7位 シークレット馬)
8位 リバティハイツ
昨年のデイヴァインハイツのリベンジを狙って指名しまいした。ハーツクライからキングカメハメハに変わって、堅実さが増すのではないかと期待しています。隣でシル氏が非常に悔しがっていたのが印象的でしたが、シル氏が狙っていたということで、走る確信を持ちました。
9位 フィエールマン
ブルタフではシロイワニさんの指名馬。手塚厩舎の馬は、以前持っていたハートレーが活躍してくれましたが、毎年クラブ馬を中心に何頭かの目立つ馬を管理しているという印象があります。今年もいい馬がいるなという印象を受けましたが、その中から、牡馬中距離路線で活躍しそうなこの馬を指名しました。
(10位 シークレット馬)

0