3歳馬で名付け採用されたウインモリオンが、残念ながら引退することとなりました。歩様の違和感はデビュー前から指摘されていましたが、ついに改善されることはなく、未勝利戦を期間内に勝ち上がるのは難しいと判断されたようです。残念ですが仕方ありません。
ウイングラドナス 2歳 牡
父ドリームジャーニー 母インプレッシヴ 美浦・青木厩舎
2歳世代も4頭の出資となりました。この馬にはクラシック戦線での活躍を期待して出資を決めましたが、今のところはまだ動きが目立たないとのこと。「成長のスピードは速くない」、「ようやく坂路の動きにも対応できる体力がついてきた」など、ちょっと不安になるようなコメントが目立ちますが、活躍できるかは、今後の成長待ちとなりそうです。
ウインモナーク 2歳 牡
父ビッグアーサー 母コスモメリー 美浦・奥平厩舎
この馬も、応募した馬名が採用されました。父名の「アーサー王」からの連想で、君主・国王を意味する「モナーク」と名付けました。ウインの2歳世代では一番の動きとのことで、早くも入厩しています。POG本でも写真入りで取り上げられており、期待は高まる一方。先日、命名記念品の盾とシャンパンが届きました。出資馬の初重賞制覇をこの馬に是非決めて欲しいと思っています。
ウインピクシス 2歳 牝
父ゴールドシップ 母コスモアクセス 美浦・上原厩舎
ウインはゴールドシップ産駒との相性がいい印象があり、3歳世代で出資しているウインルーアに続いてのゴルシ産駒出資となりました。追い切りではいい動きを見せているものの、馬体が細いのが気がかり。この馬もPOG本では写真入りで紹介されていました。
ウインアイリーン 2歳 牝
父ヘニーヒューズ 母ベリーフ 大井・宗形厩舎
地方デビューでダート路線という、方向性が明確な馬で、出資馬だったウインバローラスと同様に、確実に勝ち上がってくれるものと思っています。現在はザセキで様子見されているようですが、早期入厩を目指して進められているとのこと。ベリーフの子は、5月1日に春光S(3勝クラス)を3着したウインダークローズにも出資しており2頭目となりますが、兄以上の活躍を期待します。

0