そんなに言うならイチローがプレイングマネージャーやればいいと野村監督が言ったとか。そんな経緯(いきさつ)があるので、イチローが私について来てくれるなら誰もやらないなら引き受けてもいいと伏線を張った(敷いた)。選手なら、監督が誰であろうと従わなければなりませんよと、イチローを諭したのだ。ノムさんらしい遠まわしな言い方だ。分かる人には分かる。あれで充分通じたと思う。
前回のWBCであんなにイチローが闘志むき出しで頑張ったのは、イチロー自身のチーム内の立場にも大きな要因がある。本人は絶対そうだとは言わないだろうが、せこいヒットで打率は稼ぐがチームの勝利に全然貢献していないじゃないかという非難の声を感じていたのだと思う。せこいヒットしか打たない奴になんで大金を払うんだ。大砲を呼んで來い。そういう風に聞こえていたのではないだろうか。
イチロー自身は決してそうだとは言わないだろうが、せこいヒットだから勝てないのではない。非力な日本人選手ばかりのチームでも充分勝てる。要はチームとしてのまとまりなのだと証明したかったのだ。前回イチローはそれを証明した。来年のWBCにはもうその証明の必要がない。ノムさんの「そんなに言うならイチローが」発言は軽率だったが、その一言で自由の身になったはずのイチローを充分縛り付けた。もうイチローも後には引けないだろう。
現役の選手はみんなドラフトの時から巨人に敵対心を持ってぶつかっていく心意気がある。その
アンチ巨人が集まっての全日本なのだ。Hら巨人で自分たちが頑張ることは敵の大将に名をなさしめることになる。やる気が出るはずがない。ノムさんや落合監督ならみんなも団結できる。
巨人を放り出された王さんが監督だったから団結できたのだ。
そこの所が分かっていない。ましてHらさんはもっと鈍い。えっHらなの?という声が届かないのだろうか。誰も実力は落合さんやノムさんに肩を並べられるとは思っていない。監督は誰でも選手さえしっかりしていればと分かって諦めかけているのに、この人はひょっとして勝てたら、勘違いして、俺もまんざらじゃないなと思いそうな所が不愉快なのだ。
ノムさんの含蓄のある一言はみんなに伝わったのに、この人と野球を知らない巨人ファンだけが理解していない。
全日本チームはアンチ巨人の代表チームなんだぞ!!
そういう真の声を掻き消そうとする小細工が見え見えだな。〆(..)para1002n(ぱら仙人)


←今押して♪

0