経済参加とは税金を納めることで、社会参加とは人とかかわることだ。
電気代を払い、パソコン通信料を払い、遊びのアイテムを買い、会費を払い、飯を食う。そういう一つひとつがささやかながら経済活動だ。
人に波及する情報提供も広く云えば社会参加になる。人が移動するような、行列して長い時間待つような波及効果のある情報ほど価値がある。長い待ち時間に飽きないようなゲームとか通信のやり取りとか、できれば写真よりも動画の方が通信量が増えるので理想的だ。
長い待ち時間をやり過ごせるシステム、これは新しい産業でもある。仕亊のないものにも活動の場を提供できる。
わずかな設備投資や人件費で大きなブームを作れたら、素人を巻き込んで流行を作れたら、大きな経済効果を生み出せる。世の中はそういう方向に進んでいる。なんだかそんな気がする。
ブレイブボード(リップスティック DLX mini)
遊んでいることを恥じることはない。仕亊はないなりに社会参加、経済参加していることになるからだ。(掲示板 フリーセル人生より)
病気も経済活動だし社会参加なのだ。何人もの人手をかけて世話を掛けることも経済活動だし、社会参加だ。恥じることはない。この世で役に立たない人はいない。引きこもっちゃいけない。
健康なのに舌も出さず、節税して税金を払わない生活こそ恥ずべきだ。今よりもほんの僅かでいい。税金をさらにたくさん払うべく、せっせと外に出よう。我々はそのために生まれてきたのかもしれない。

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング ←ワンクリックをよろしく!!

0