電動アシスト自転車がいつの間にか重く感じるようになった。貰ってから一度も前ブレーキ調整以外はしたことがなかった。チェーンカバを外したりして点検もしていない。押してバックしようとすると矢鱈重い。以前は3速で赱行するときも、軽くてぐんぐんスピードが出た。回転部分に何か巻き付いているのかと思うくらい重い。
チェーンカバや、弛み調節ギアのカバーを外して、チェーンを見ると、ピーンと張ってかなり固い。
取り敢えずギアの軸受やペダルの軸受などを点検。後輪の軸受に糸が一本巻き付いていた。回転部分ではないので、その糸が影響していたとは思えない。或いは、千切れた先っぽの方が巻き込まれて、残りが絡んでいたのだろうか。取り敢えず、グリース状の油汚れや土埃を捨てる寸前だった廃油で洗ってみた。一通り洗ってから、ブレーキ&パーツクリーナーで洗い流した。
チェーンを外して新しい灯油で洗浄した。黒いチェーンだとばかり思っていたら、洗浄してみるとステンかクロームのような銀色のチェーンだった。ペダルは初めからクルクル風車のように抵抗なく回る。後輪も前輪もブレーキの接触はなく、回転はスムースだった。チェーンを外した状態でペダルを空回しすると驚くほど軽い。ベアリングとか、いろいろなパーツの部品はかなり品質のいいものを使ってあるようだ。隅々までブレーキ&パーツクリーナーできちんと洗浄し、乾いてから回転部分にはグリースを注しておいた。チェーンには油を注した。絶対見違えるほど軽くなるはずだったのに、元通りチェーンを掛けて試乗すると、洗浄前とあまり変わらない。
ひょっとしたら脚力が落ちているのかとも思ったが、チェーンを外して空回りの時と、チェーンを掛けた時のペダルの回転負荷の差が異常に大きいので、モーターに連動する間のメカに何か原因がありそうだ。電源を切ってもローや2速ならスイスイ赱るので、3速に変速した時、どこかに大きな抵抗がかかっているようだ。
ためしにエミちゃんの自転車とのり較べてみた。3速の加速体験はエミちゃんの自転車に乗ったときの印象と勘違いしていたかもしれない。モーターが大きいのでピュンピュン赱る。まさにこんな感じだった。電源を切ると、1,2速はどちらも同じくらいの負荷のかかりようで、楽に赱れる。3速で電源を切ると、どちらも同じくらい重い。元々こんなものだったのかもしれない。念入りに清掃した分、押してバックする時の抵抗感はなくなった。印象って随分変わるもんだな。

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング ←ワンクリックをよろしく!!

1