第4局対局開始は夜中の3時26分頃。終局は、16時51分。延べ13時間半の長丁場。トラブルの連続で、タイムロスもかなりある。7手目(3時33分頃)で早くもタイムアウト。
3時37分頃ファイル登録して再生、やり直す。5分経っても打たない。中断。3時45分頃、7手目から再々やり直し。待ったで手を戻して、操作ボタンが復活。
2回目のタイムアウト。新規にして、設定のやり直し。入神の囲碁十段側のみやり直す。3時51分頃、6手目をドラッグして、自動対局が再開。最強Zero九段側は中断モードのまま。4分以上待って、入神の囲碁十段が打った。自動対局は継続できたが、通常は2分以内に打つのに、明らかに異常。思考時間が長すぎる。タイムアウトを繰り返す理由は不明。
52手目、今度は最強Zero九段側が止まる。原因は不明。6時55分頃、手動で再開。
51手なら、まだ中断しても、碁盤認識のやり直しは可能。気長に待っていると、自然に何もしないのに自動対局に戻った。
117手の後、原因不明。最強Zero九段側が2回目の停止。銀星ツールUアイコンパネルを押しても、アクティブにならない。手動で、118手まで打つと、自動的にアイコンが生き返った。
入神の囲碁十段の時計表示が3桁になって、秒の単位が見えない。でも、雰囲気で動いている気配はわかる。119手目は、入神の囲碁十段がかなり長考。9時48分頃、やっと打った。位置アイコンをドラッグして自動対局に戻す。以後、正常に作動。
125も大長考。1手で5分5秒を超える。165でストップ、うっすら打着点を表示した状態で止まっている。手動で手助けする。銀星ツールUアイコンパネルが1mm右に動いたので、元の位置に戻す。位置アイコンはアクティブに復活。(116手目)5分20秒以上経過。まだ生きていた。正常?に反応して、自動対局を継続中。
173手目、16の二に抑えたらいいじゃん。へぼのワシでもわかる。175も長考。16の七に抑えたらいいじゃろう。なんで長考なんよ。277も(14の八)ツゲばいいじゃん。
棒立ちのノーガードで、力任せに殴り合うだけの大ゲンカみたいだ。とにかく一手一手が無駄に長い。長すぎる。
319の持ち込みと、321はゼロ目。322は1目。手順が大きい順じゃない。入神の囲碁十段はヨセ音痴なのか。
相手がパスしているのに、「◎」の中断マークがぐるぐるとぐろを巻いて、終了できない。F7を押すと初期画面を表示に切り替わった。時間記録も残っていた。なぜ、F7を押す気になったのか。なぜそれがフリーズ状態を抜け出す手段として有効だったのかは全く不明。破れかぶれのやけっぱち。
時間記録が残っている間に、25手ずつに分けて初手から、終局まで、使用時間を画像で残す。トラブル続きで、1局を見届けるだけで疲労困憊。
338手ダメ詰め終局。黒入神の囲碁十段7時間36分58秒。白最強Zero九段36分25秒。正味(最短)8時間13分23秒。ロス時間込み13時間25分。こんなに長時間へばりついて観ていたワシはきっと正気じゃないと思う。
棋譜上は、332手1の十半劫ツグで終局とします。地合判定は待機状態で動かない。フリーズしている。
評価値グラフは上から最強Zero、入神の囲碁、銀星囲碁18

最強Zeroと銀星囲碁18は目数差。僅差のこともある。入神の囲碁の評価値は勝率。最後は常に100%近くになる。単純には比較できない。
黒20目近い大差なので、終局近くのヨセはグダグダ

白最強Zero九段240の手入れが必要なのか。黒入神の囲碁十段319オキは持ち込み。1手1目の損。320後手1目は本来、黒が打つところ。
ここから
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[入神の囲碁]BR[d10]PW[最強Zero]WR[d9]
GN[打ち込み十番碁]DT[2020-03-18]
EV[初手天元戦対入神]RO[4]RE[B+18.5]KM[6.5]
PL[B]
;B[jj];W[dp];B[dd];W[pd];B[pp];W[fc];B[cf];W[qq];B[pq];W[qp]
;B[qn];W[qo];B[po];W[rn];B[cn];W[fq];B[nc];W[dc];B[cc];W[cb]
;B[ec];W[db];B[eb];W[ed];B[fb];W[cd];B[de];W[bd];B[gc];W[fd]
;B[gd];W[ef];B[gf];W[ff];B[gg];W[dh];B[ch];W[ci];B[di];W[cg]
;B[bh];W[dg];B[bc];W[bb];B[bg];W[df];B[ce];W[be];B[bf];W[cj]
;B[dj];W[dk];B[eh];W[cl];B[fj];W[fk];B[gj];W[nd];B[md];W[mc]
;B[ob];W[ne];B[qc];W[qd];B[rc];W[pn];B[qm];W[rm];B[ql];W[on]
;B[qr];W[rr];B[or];W[qs];B[ol];W[lp];B[no];W[oo];B[np];W[nm]
;B[lo];W[nl];B[oj];W[op];B[nq];W[mr];B[pr];W[nj];B[ni];W[mj]
;B[oh];W[kp];B[ko];W[jo];B[km];W[lm];B[kn];W[mi];B[mh];W[lh]
;B[mg];W[lg];B[mf];W[me];B[lf];W[mo];B[mn];W[kl];B[jl];W[pl]
;B[pk];W[mp];B[nn];W[om];B[ll];W[ok];B[pj];W[kk];B[jk];W[mm]
;B[ln];W[ld];B[en];W[ip];B[go];W[gn];B[hn];W[fo];B[gm];W[fn]
;B[fm];W[em];B[cp];W[hm];B[dq];W[ep];B[el];W[dm];B[ek];W[cq]
;B[bq];W[cr];B[bo];W[hl];B[gk];W[in];B[im];W[dn];B[dr];W[rd]
;B[mb];W[lb];B[kc];W[lc];B[pc];W[rl];B[rk];W[hb];B[gb];W[kj]
;B[qf];W[ic];B[kb];W[ma];B[jd];W[he];B[ge];W[kf];B[pf];W[se]
;B[rg];W[sc];B[sb];W[rb];B[sd];W[br];B[ar];W[sc];B[rs];W[ss]
;B[sd];W[nr];B[oq];W[sc];B[ki];W[li];B[sd];W[er];B[bs];W[sc]
;B[mk];W[ml];B[sd];W[jn];B[jm];W[sc];B[lk];W[lj];B[sd];W[hk]
;B[hj];W[sc];B[mq];W[sa];B[kr];W[jq];B[jr];W[ir];B[kq];W[lq]
;B[lr];W[jp];B[ho];W[js];B[ns];W[hp];B[je];W[jf];B[if];W[ig]
;B[hf];W[ka];B[ja];W[la];B[jc];W[sk];B[sl];W[sm];B[rj];W[bi]
;B[bk];W[ck];B[cm];W[dl];B[bl];W[ji];B[ii];W[jh];B[ih];W[rp]
;B[sf];W[re];B[rf];W[ah];B[af];W[ee];B[fg];W[nf];B[od];W[oe]
;B[pe];W[oc];B[gp];W[gq];B[od];W[ej];B[ei];W[oc];B[gl];W[io]
;B[od];W[ac];B[eg];W[oc];B[ik];W[fp];B[od];W[qb];B[oc];W[sd]
;B[qe];W[sb];B[qa];W[og];B[pb];W[le];B[ra];W[nh];B[oi];W[ks]
;B[ms];W[ae];B[fe];W[pg];B[ph];W[qk];B[qj];W[do];B[cs];W[sj]
;B[si];W[sl];B[ri];W[qg];B[qh];W[nb];B[oa];W[ea];B[fa];W[da]
;B[hg];W[jg];B[ie];W[pm];B[hd];W[qk];B[ql];W[ps];B[qm];W[is]
;B[qk];W[ls];B[mr];W[es];B[qn];W[of];B[so];W[sp];B[sq];W[na]
;B[kd];W[eq];B[ke];W[ak];B[aj];W[bj];B[al];W[ai];B[bm];W[ak]
;B[co];W[aj];B[ag];W[ds];B[il];W[hn];B[os];W[rs];B[tt];W[tt]
)
ここまで
動作環境
CPUの種類
Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @ 2.20GHz、2201Mhz、4個のコア、8個のロジカルプロセッサ (8 CPU)
実装メモリ(RAM)
8.00 GB
システムの種類
64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ
Windows 10 Home 64-bit
4局終わって入神の囲碁十段が3勝1敗です。強いことはめちゃめちゃ強いですが、時間がかかってしょうがない。トラブルも多く、自動対局がしょっちゅう止まります。それにしても、13時間25分は長すぎ。真面目に付き合っている私はきっとバカだと思います。次回第5局は半目勝負です。お楽しみに。

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング ←ワンクリックをよろしく!!

0