スマホ教室6日目はiphoneアプリとGoogleマップ。そもそもガラ携からスマホに乗り換えたのは英語のリスニングアプリでパソコンには取り込めないのがあったからで、すでにパソコンで取り込み手順を見ながら「ポケリス」はスマホにダウンロード済み。経験値は少ないながら、体験済み。
Googleマップに至っては、自転車でしまなみ海道や近辺の島巡りで、パソコン版は度々使っていた。金森書店に教科書準拠のワークや、リスニングCDを注文して取りに行く際に、エミちゃんがダウロードしてくれた。経験値はかなりある。でも、そんなことはおくびにも出さず、ひたすらおとなしく聞いていた。カタカナ用語も、よく頭に入る。

スマホを出先でつつく予定は今後もない。パソコンで出來ることは家でパソコンでやる。ガラ携の時もそうだったが、番号を人に教えないので、電話はかかってこないし、メールも広告メールしか届かないので、チェックもしない。
ガラ携の時も数か月ぶりに300件以上を一気に処理したこともある。ピカピカ光るのをエミちゃんが気づいたら止めるくらいで、たまにはバッテリー切れで死んでいることもある。基本的にはメールチェックはしない。

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング
←ワンクリックをよろしく!!

0