コンピュータ囲碁ソフトは7手先の死活の行方が分からない。ランダムなシュミレーションの結果、勝ち負けの確率で打っているので、1/3目の半コウと出入り24目の手入れの大きさを比較して打てない。どちらも勝ち負けに影響しなければ、手順、手の大きさには無頓着なのかもしれない。
銀星囲碁21の地合計算では左辺の白は目あり目無しの攻め合いで白死の判断のようだ。これはこれでやむを得ない。人間だって、左辺上部の黒の一団は1目と半コウ、下部の黒にも中手の形ながら1眼はあって、挟まれている白には目がない。目あり目無しでは白に分がないが、外ダメより内ダメの方が多いと、セキになる可能性が高い。白がセキ生きなら、20目以上の大差で白が勝つ。人間ならそう読む。
白336(5の十四)中手でセキ20目勝ちのところを1/3目の半コウトリ
半コウの取り合いは1/3目でしかない。最終的に勝ち接いでも後手の1目。半コウツギは最も小さいヨセで、一番後回しにすべき手だ。
中手のところに黒から手入れすると、セキ崩れで黒地が確定する。後手20目以上の手入れと1目の半コウツギを比較して悩むような人はいない。
自陣に手入れは見た目に1目減るのでダメのゼロ目より小さいように映る。AIには選択し辛い手だ。その結果が1目半とか半目なら、ランダムなシュミレーションで出鱈目にヨセていれば勝敗はいくらでも入れ替わる。
囲碁ソフトは大勝ちしているときの無駄な手入れはよくするが、肝心なところでの手入れは人間ほどの正確さはない。人間は半目と24目の比較は間違えないが、大きさで打っていないAIにはそれができない。

銀星囲碁21の解析では候補手に白336(5の十四)中手を推奨していて、セキで20目勝ちが分かっているらしい。「参考情報」欄にもそれっぽい記述がみられる。
解析では正着が見つけられるらしいのに、実践ではその通りに打てていない。しかも、半コウトリの1/3目を打って、次に黒から手入れされて生きられるとセキ崩れで半目負けかもしれないのに、判定は半コウトリの間違いを「良手」としている。ありえない判定だ。
幸いにも、最強Zero九段もセキを認識していなくて、中手の手入れが打てず、半コウの取り合いが続き、銀星21にチャンスが巡ってきた。
ここから
(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[コンピューター九段]BR[]
PW[中野銀21九段]WR[]
DT[2014-05-29]
RE[W+19.5]
KM[6.5]TM[]RU[JP]
PC[]
EV[62期王座戦1回戦252から]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.11]
C[252から打ち継ぎ偶数回黒最強Zero九段白銀21九段];B[pd];W[qp];B[dc];W[cp];B[ce];W[iq];B[qf];W[jc];B[lc];W[nb]
;B[oc];W[ec];B[gc];W[db];B[cc];W[ee];B[ge];W[eg];B[ch];W[je]
;B[gg];W[di];B[dh];W[eh];B[ei];W[fi];B[ej];W[gh];B[hg];W[cf]
;B[bf];W[df];B[bg];W[nc];B[nd];W[md];B[mc];W[ne];B[od];W[ld]
;B[kc];W[kd];B[jb];W[ib];B[ic];W[jd];B[ka];W[hc];B[hd];W[id]
;B[hb];W[ob];B[pb];W[mb];B[lb];W[gb];B[ic];W[qc];B[ia];W[pc]
;B[qd];W[rc];B[rd];W[qb];B[fk];W[gk];B[gl];W[hk];B[hi];W[hh]
;B[ih];W[ii];B[jh];W[lh];B[ij];W[ji];B[kh];W[li];B[ki];W[jj]
;B[lg];W[mg];B[lj];W[jk];B[mh];W[mi];B[nh];W[ni];B[oi];W[kg]
;B[lf];W[oh];B[ng];W[og];B[nf];W[of];B[mf];W[nj];B[ph];W[kf]
;B[oe];W[oj];B[pi];W[jg];B[ig];W[me];B[pf];W[le];B[pg];W[if]
;B[ep];W[cn];B[cq];W[bq];B[op];W[mp];B[pm];W[qn];B[qm];W[pn]
;B[on];W[om];B[nn];W[qk];B[rm];W[ol];B[qq];W[rq];B[qr];W[rn]
;B[mq];W[lq];B[mr];W[dq];B[eq];W[cr];B[fm];W[cb];B[il];W[ik]
;B[jp];W[lr];B[lp];W[kp];B[lo];W[jq];B[ko];W[gq];B[kq];W[kr]
;B[rr];W[rp];B[hp];W[ip];B[io];W[gp];B[ho];W[kp];B[he];W[ie]
;B[kq];W[fr];B[rk];W[rj];B[qj];W[pj];B[ri];W[qi];B[sj];W[rl]
;B[qj];W[ql];B[sl];W[rj];B[fj];W[gj];B[qj];W[sm];B[sn];W[rj]
;B[hq];W[hr];B[qj];W[pl];B[sm];W[rj];B[ir];W[jr];B[qj];W[so]
;B[sk];W[rj];B[gr];W[gs];B[qj];W[qh];B[rh];W[rj];B[fh];W[fg]
;B[qj];W[sq];B[qg];W[kj];B[lk];W[ll];B[ml];W[lm];B[nl];W[mk]
;B[nk];W[ok];B[mn];W[kk];B[cl];W[fo];B[en];W[eo];B[fb];W[bc]
;B[bd];W[ac];B[ba];W[bb];B[eb];W[dd];B[cd];W[aa];B[ad];W[ca]
;B[bm];W[pp];B[oq];W[ms];B[nr];W[bn];B[cm];W[dn];B[dm];W[hl]
;B[hm];W[im];B[jm];W[jl];B[km];W[ma];B[fc];W[ed];B[ff];W[ef]
;B[sr];W[la];B[kb];W[hf];B[gf];W[fn];B[em];W[hn];B[gm];W[in]
;B[gn];W[jn];B[kn];W[ls];B[jo];W[il];B[an];W[ao];B[am];W[ns]
;B[os];W[pq];B[pr];W[go];B[po];W[qo];B[oo];W[sd];B[se];W[sc]
;B[kl];W[re];B[sf];W[fd];B[ea];W[rf];B[sg];W[bi];B[ln];W[mj]
;B[gd];W[ci];B[bh];W[bk];B[dj];W[ae];B[be];W[bj];B[lk];W[lj]
;B[fe];W[fh];B[af];W[ah];B[ai];W[kp];B[mm];W[lk];B[kq];W[qi]
;B[rj];W[kp];B[pa];W[qa];B[kq];W[sh];B[rg];W[kp];B[is];W[hs]
;B[kq];W[nq];B[np];W[kp];B[oa];W[na];B[kq];W[ps];B[or];W[kp]
;B[oa];W[pa];B[kq];W[ck];B[dk];W[kp];B[bo];W[ap];B[kq];W[el]
;B[kp];W[aj];B[bl];W[fl];B[dl];W[de];B[cj];W[nm];B[al];W[da]
;B[dg];W[gi];B[ek];W[el];B[do];W[co];B[cg];W[er];B[];W[]
)
ここまで

para1002n(ぱら仙人)
人気ブログランキング
←ワンクリックをよろしく!!

1