本日、仕事帰りにちょっと寄り道など致しまして
あちこち近場のおもちゃ屋さんなど覗いてみましたところ――
案の定といいますか何と言いますか、735円サイズのソフビ人形
「ウルトラヒーローシリーズ」のコーナーにて、つい先日まで大量に残っていたはずの
ウルトラマンレオ人形が、めでたく完売状態となっておりました。
やはり現行のメイン視聴者である今現在の子どもたちにも、
先日放映されたメビウス34話でのレオの活躍ぶりは
「カッコいいもの」として好意的に受け入れてもらえた、ということでしょうか?
だとすれば、ぎりぎりレオのリアルタイム世代にあたるであろうワタクシとしても
これ以上に嬉しい話はございません(しみじみ)。

そう、そうなんです。
「かつてのヒーローのかっこいい活躍」をリアルタイムで見せるというのは、
商品展開上におきましてもシリーズの継続という意味でも
必ずプラスに作用することなのですよ。
「ティガ」以降の円谷プロダクション作品におきましては、
そういった「新旧ヒーローの競演劇」などを一段低いものとして見るような
ある種の潔癖症的な性向も多分に見て取れ、正直もどかしかったりもしたのですが……
とりあえず今回のこの一件、さいとうひとしとしましては
「
それ見たことか」と、得意げに鼻の穴を膨らませておきたいと思います(笑)。
そうそう、レオと言えば件のメビウス34話の放映以降、
何やらDVDのセールスの方もぐいぐい好調に伸びているようで、
これまた二重におめでたいお話であります――
……あ、ワタクシのおつむも含めれば「三重のおめでた」か、コリャあ(苦笑)。

0