空知管内・美唄市を代表する食材と言えば、なんといっても「鶏」。
北海道開拓時代における、開拓者たちの貴重なタンパク源であったこの食材は
現在、北海道における地鶏のひとつ「美唄地鶏」として正式に認定されており、
その最高の素材は、一羽の鶏を丸ごと使う「とりめし」や「美唄焼き鳥」など
数多くの名物料理へと昇華され、多くの人々の舌と心を楽しませています。

そんな、数々の鶏料理屋がひしめき、しのぎを削り合っている美唄市の中にあって
ひときわ美味しい「とりめし」を食べさせてくれる店がある……
そういう話を聞いて、ワタクシが黙っていられるはずがありません(笑)。
さっそく去る21日、岩見沢市の「ふるさと百餅祭り」を見物したその足で
こちら、美唄市の「
しらかば茶屋」さんにお邪魔しましたよ。

で、いざ現地に到着してみますってぇと――
昼飯時のピークをとうに過ぎ、既に時計の針は午後2時を回っているにも関わらず
店の前には、この通りの行列!
ですがここまできて、むざむざ何も食べずに千歳へ帰るのはシャクの種ですので
すぐさまワタクシも、この行列に加わっての順番待ちです。
いやぁ、待ったかいはありました!
これが今回、ワタクシの注文したメニュー。
お店の料理の中でも特に評判の高い、美唄地鶏でダシをとった塩ラーメンと
おなじみ、美唄とりめしのセットです。

まずはまァ見て下さい、このスープの美しい澄み具合を!
鶏ガラを使ってダシをとり、丁寧にアクを取り除いて澄みきらせたこのスープは
見た目通りのすっきりした味わいでありながら、「これこそ鶏のダシだ」という
確かな味わいと満足感に満ちており……しゃきしゃき歯ごたえのよい中華麺や
同じく鶏ガラのダシで炊きこまれたとりめしとの相性もまた抜群。
あ、そうそう、このとりめしも具の玉ねぎが絶妙なアクセントになっていて
他のものとは一味違う旨さなんですよ。
ただでさえ旨いラーメンととりめし、一緒に頼んで一度に食べたりした日には……
まさに指先の一本一本にまで、旨さの喜びが駆け巡るほどの大満足!
皆様もご来道の際には、是非いちど足をお運びになってみて下さい!
「食事処 しらかば茶屋」……不肖さいとうひとし、自信を持ってお勧めしますよ。
(「しらかば茶屋」のホームページはこちら)
http://www.bibai.net/sirakaba/

0