さて、早いもので今年ももう残りあとわずか――
この2016年という年は、皆様にとりましてどんな年だったでしょうか?

相も変わらず我が国の政権与党を見れば何とも腹立たしい事この上なかったり
人種・国籍への偏見に基づいた厭らしい出来事があちこちから噴き出てきたり
個人レベルでは親族との「お別れ」があったり……と、大きな動きのある一方で
拙ブログ的には、このブログおよび連載中の『飛び出せ! 宙マン』シリーズが
ともに10周年を迎えたということもあり、またネット上でのお付き合いに関しても
総じて恵まれていたこともあって、そんな日常レベルでの「暖かさ」の安定ぶりに
絶えず気持ちを救われ続けてきた、そんな1年だったように感じています。
だからこそ、日頃から拙ブログに足を運び、応援して下さった読者の皆様には
改めて心からの感謝と最敬礼を捧げずにはいられないわけなのですが。

さて、そしてその『宙マン』10周年に関しましてですが……
そんなアニバーサリー・イヤーと言うこともあり、いつもと変わり映えの無い
通常エピソード記事更新の中で、様々な(自分的)新機軸を試してみたりする
「トライ・アンド・エラー」の積み重ね作業が、とても楽しくて嬉しい事なのだ、と
改めて認識させられ、ここ数年は部分的に滞りがちだった記事更新のペースも
かなり快調なペースを回復出来た、と言う点では喜ばしい年だったかな、と。

で、そんな「自分的温故知新」の半面で、(主に新生ユニクロン帝国関連での)
長く引っ張り続けてきているキャラドラマの側面を足踏みさせてしまったのは
明らかに2016年『宙マン』の反省要因でもあったわけですが、そこはまァそれ、
その時々の気分が何にも増して最優先されるのも『宙マン』らしさ、ってことで
広いお心で許していただきつつ、今後も暖かく見守ってもらえれば、と。

そして最後になりましたが、どうか良いお年をお迎え下さい――
来る2017年が、皆様にとってよりよき、実り多き一年でありますように!

3