2016/4/30
つまづいて転倒し、その打撲の治療に費やした四月も、今日でおわり、後一周間足らずで立夏となる。痛い四月も回復したし、五月は何事も心気一転取り組みたいものだ。

0
2016/4/29
一気に冬に戻ったように寒いです。ストーブを焚いています。昨日は三越前から市電に乗って外回り一周してきました。(45分間乗りました)電車の窓から景色を眺め、長いこと暮らしていても知らないところがいっぱいあって、見学したい建物などもあり今度行って見ようと思っています。

0
2016/4/27
忘れてました。4月ももう終わりですね。6年生の学生【ポリクリ)が回っているので忙しい日々。黄金週間前で病院は混み合いました。2か月に1回循環器受診日。変わりなし、薬をもらう(これが高額1万円を超える)。

0
2016/4/25
昨日の句会の兼題に「蕗味噌」があり無点(笑)。
私にとってはまだ雪の残る手稲山へのドライブで採ってきた蕗が思い出の蕗味噌です。
どこに出てきても、あの蕗の薹のき緑色は希望の色に思えます。

0
2016/4/24
熊本の地震はなかなか収まらず、今までの常識は自然災害にも当てはまらなくなってきた。
友人の娘さんは健気に元気にしていたが、故郷を思いじっとに耐えている様子であった。
ご近所の家は半壊、という映像を見せて貰ったが、半壊と言うより全壊に近く思えた。復興には時間がかかることだろう。 彼女が選んだ北海道が何処かで、励ましになるよう祈っている。

0
2016/4/23
怖いもの順に「地震 かみなり 火事 親父」と言われたが、かみなりも火事も、それなりの対策がされているし、親父に至っては、昔の比ではない。しかし地震だけは、津波も伴うものもあり、被害は計り知れない怖さがある。熊本地震は「明日は我が身」を実感させるものだった。犠牲になった方々のご冥福を祈ると共に、被害地域の一日も早い復旧を願うのみである。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》