2016/12/31
皆さん良い年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。

0
2016/12/30
今年もあと1日で終わろうとしています。ばたばたと相変わらず貧乏暇なし状態なのですが、今朝ラジオを聴いていたら今日の花は「紅弁慶」ベニベンケイだそうです。ベンケイ科(花言葉)が「幸福を告げる」という。嬉しいですね。今年1年ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

0
2016/12/28
今年さいごの句日記。今日は循環器科受診。採血検査+診察+くすり。最近すこし血圧が不安定。とくにイライラするときは。気をつけねば。いらいらは外に出しても内にこもっても、どちらにしても体に悪いので、始末がわるい。当院は官公庁でないので、明日まで開いている。明日が仕事納めになる。来月4日は年男ということで、鏡割をみんなのまえでさせられる、かっこ悪い―。今年はとくにみなさまにはお世話になりました、来年も「雪華」ともどもどうかよろしくお願いいたします。(こんなあいさつするようになるとはなー)

0
2016/12/26
今日最後の句会です。行って来ます。

0
2016/12/25
ホワイトクリスマスという洒落た言葉は、多分雪掻きと縁のない人の造語なんだろう。
JRも飛行機も止めて札幌は文字どうりの埋まるようなホワイトクリスマスである。

0
2016/12/24
鼻は顔面の突起になっているだけに、寒さが飛びつくのは当然で、耳も指先も同様である。そこで、マフラー、耳袋、手袋が動員されるわけだが、札幌に居た時、零下20度の早朝散歩では、手袋が重ねる程の寒さだったことを思い出す。

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》