2017/1/30
しばらく休んでいた温水プールに、また通いだしました。
温水なので温かいはずでも、動かないとやっぱり冷たい寒い。だから一生懸命バタバタピョコピョコします。若い監視員さんに「お久しぶり〜、どうしていたのですか?」など声かけされると寒さを忘れます(笑)。もうすぐ立春、気持ちも弾んできます。

0
2017/1/29
この週末の天気予報は「大雪で大荒れの可能性」とのこと。どうなることかを思っていたが、札幌は少しの雪の後青空が広がっている。先日の雨の予報もそほどではなかったので、大通り公園の雪像も何とか形を保っているのだろう。
天候に左右されるイベントは苦労が付き物だが、長い冬と大雪を逆手にとって<祭>にするところが、何と言ってもユニークである。

1
2017/1/28
生きてゆく上に幾つか関門がある。先ず大学の入試だろう。かをりさんは、その指導の一端を担ってをられるが、その関門を潜り抜けねばならない。
次は就職で、今年の大学生の就職率は97パーセントで近年の最高の率と聞く。以前に氷河期と言われる就職難の時もあった事を思うと、誠に御同慶の至りである。

0
2017/1/27
先日地域の会館でシニアのための転倒予防教室があったのだが、その最中にタッピイ体操をみんなでやっていた時に、80代の女性が「あっつ指輪が飛んだ!」というので、これは一大事とばかり体操は止めて、みんなで指輪を探しすぐに見つかって、やれやれ一件落着と相成りました。

0
2017/1/26
部屋の中が乾燥しています。喉が痛くなるほどなので加湿器を使ったほうがいいと思いつつ、部屋に家電製品が増えるのも面倒な気がします。とりあえず濡れたバスタオルを干したり、水を入れたコップを置いたりしているのですが…。

0
2017/1/25
もう25日、1月も末になってきた。週末からは東京、銀化新年会に出席する。ほとんどの人は1年ぶりでお会いすることになる。うーん 行く前に 雪華の原稿もめどをつけたいのだが。。
講義の準備もあるし。きのうは最高がマイナス12℃だった。今日はすこしゆるんだ感じ。金曜日からプラスになるというが、天候が荒れるということかしら?飛行機も心配だ(まあ旭川空港は大丈夫だと思うが。。。)。

0
2017/1/23
比較的穏やかな1月も23日になりました。それなりに積雪は多く除雪がされていない脇路は大変です。家の前は通学路なので、何度か除雪車が入りましたが、昨夜2時半頃どこを除雪したのかその轟に目がさめました。こんな真夜中に働く人もいることで社会は成り立っていると改めて思うのでした。

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》