2017/2/27
随分と冷え込んだ朝でした。でもいい天気、昨夜の雪を軽そうに載せたごつごつした樹に出会いました。幹の太さや曲がり具合が梅かと見えましたが、さくらんぼとのことでした。
木でも花でも鳥でも、俳句に接しながらあまりにも無知な自分をまた確認致しました。

0
2017/2/26
久しぶりにしんしんと雪が降っている。春の雪らしく触れれば直ぐに水になる。紙吹雪のように乾いていた真冬の雪。手袋に触れても結晶がそのままに輝いていた。冬の雪がもう見れないかもしれない。
本当は何と言っても春が待ち遠しいのだが。先日はウッドデッキを駆け抜ける栗鼠の尻尾だけが見えた。

0
2017/2/25
犬の飼い主のマナーが向上して、掲句のような様子を見ることは殆どない。ペットボトルを持ち歩き、小水でさえ匂いを薄めてゆく飼い主が多い。以前は朝の散歩で、犬の糞を踏まないよう氣を付けたことを思うと嬉しいことだ。

0
2017/2/24
先日冬季アジア大会に参加する選手たちの乗ったバスが、我家の近くに来るというのでみんなで、近くのコンビニエンスストア前に集まって旗を振って応援しました。氷点下4,2℃の寒い日でしたがみんな晴れやかな顔をしていましたよ。

0
2017/2/24
麻衣です。掲句はこの時期になると必ず思いだす作品。正木さんは巫女さん的な感覚と知性がうまくマッチしていて、憧れの人の1人です。

0
2017/2/20
なかなか春は来ませんね。まあ、まだ2月ですからこんなものでしょう。雪解けが待ち遠しくて待ち遠しくて(^-^)

0
2017/2/18
三寒四温の氣候になった。東京は、早朝零度に近くまで下がるが、日中は15度位まで上がる。気温の変化に体調を合わせるのが難しい季節である。

0