2013/2/22
猫の日 ペット
しかしさー、2/22が猫の日なんだったら、2/2はどうなの。11/1は犬の日だそうだけど、じゃあ11/2は犬と猫の日なの?さらには11/22や12/12はどうすんの!?・・・とか、次から次へと吹きあがる疑問の数々・・・・でも、まあ、いいや。とりあえず、最近の小太郎(白黒)とトト(しましま)。

小太郎、カメラ嫌いなんだよね(-0-)今、怒る寸前。

ほら怒った(-0-;

トトはよく寝る。ストレートに寝る。

いや、別に起きないでいいから。

寝た。

けっこう仲がいい。

網戸に対する耳の押し付け具合まで同じ。

俺をナメるな。

くっつくなって。

とか言いつつ、ネコ輪。

と言うわけで、猫の日でした。

小太郎、カメラ嫌いなんだよね(-0-)今、怒る寸前。

ほら怒った(-0-;

トトはよく寝る。ストレートに寝る。

いや、別に起きないでいいから。

寝た。

けっこう仲がいい。

網戸に対する耳の押し付け具合まで同じ。

俺をナメるな。

くっつくなって。

とか言いつつ、ネコ輪。

と言うわけで、猫の日でした。
2011/9/7
猫ログさえも ペット
ままならぬ昨今w

いっちょまえー!! とか思うと

寝てる

目がランラン!! とか思うと

寝てる
要するに猫は遊んでるか寝てるかだなー

また寝てる

と思ったら起きた

場所変えてまた寝たムカデネコ

いっちょまえー!! とか思うと

寝てる

目がランラン!! とか思うと

寝てる
要するに猫は遊んでるか寝てるかだなー

また寝てる

と思ったら起きた

場所変えてまた寝たムカデネコ
2011/8/31
猫ログ ペット
朝7時ごろからこの騒ぎ。おかげですげえ早起きだよ、俺!




で、朝8時過ぎ、いったんオチる。

いちおう、首輪と鈴つけてみた

はみ出してる




で、朝8時過ぎ、いったんオチる。

いちおう、首輪と鈴つけてみた

はみ出してる
2011/8/30
猫ログ ペット

ぷりっ

ぷりぷりっ

ぷりぷりぷりっ

ぷりぷりぷりぷりっ

でも猛獣
2011/8/27
猫ログ ペット

こたぞうである

ととぞうである

遊んでるか

寝てるかである

ねこ ばんにゃい
2011/8/26
猫ログ ペット

掃除機怖くて避難。

寝た。

落ちた。
2011/8/25
しばらく猫ブログか? ペット
とりあえず、猫。

寝てる。

卵パック猫。

じゃれる。

我に帰る。

おれたちって・・・

寝てる。

卵パック猫。

じゃれる。

我に帰る。

おれたちって・・・
2011/8/24
そして猫を飼う ペット
「なんで一か月もブログを更新しないんだ〜!?」という声がそこここから聞こえてきてはいるんですが、現在、制作の真っ最中でマジで全然時間がない!なので、この一カ月間にあったいろいろな事(モントリオール行きも含めw)はひとまず置いておいて、とりあえず、一番最近のトピックを。時間がないので経緯はすっとばしますが、ほぼ2年半ぶりに、猫を飼う事にしました。
生後約2カ月の男の子二匹。一応、名前も決めました。

この子が「小太郎(こたろう)」。
鼻の筋に沿って微妙に白い毛が生えてるのと
ヒゲと眉毛がすごく長いのが特徴。

一見ちょいブサだけど、横顔は意外と男前w
写真よりはぽえーっとしてますが。

もうひとつ特徴があって、アゴの下が黒いw
これ、けっこう珍しいよね。
で、右奥にいるのが

典型的茶トラの「トト」。

いわゆる美形タイプだけど、耳デカい。足太い。
大猫になる予感・・・

暇さえあれば取っ組みあってます(-0-)
スピード感、「ゴジラの逆襲」のゴジラとアンギラスの戦い×5.

てな感じで、よろしく!
またしばらく更新できないかも知れませんが、
とりあえずネコ写で癒されててくださいw
生後約2カ月の男の子二匹。一応、名前も決めました。

この子が「小太郎(こたろう)」。
鼻の筋に沿って微妙に白い毛が生えてるのと
ヒゲと眉毛がすごく長いのが特徴。

一見ちょいブサだけど、横顔は意外と男前w
写真よりはぽえーっとしてますが。

もうひとつ特徴があって、アゴの下が黒いw
これ、けっこう珍しいよね。
で、右奥にいるのが

典型的茶トラの「トト」。

いわゆる美形タイプだけど、耳デカい。足太い。
大猫になる予感・・・

暇さえあれば取っ組みあってます(-0-)
スピード感、「ゴジラの逆襲」のゴジラとアンギラスの戦い×5.

てな感じで、よろしく!
またしばらく更新できないかも知れませんが、
とりあえずネコ写で癒されててくださいw
2010/6/7
カメぞうの日干し ペット
天気がいい日は早起き(なんと朝7時半から8時くらいに起きる!)して
カメぞうを日干し。

日干し専用の組み立て式ケージ。フレームはプラスチックで、すげー軽い。
ケージの中には、そのつど、適当な枝や葉っぱをとってきて入れる。

ここのところ、カメぞうは本宅ケージの中のこの木の台がお気に入りで、
枝の上ではなくこの台の下に寝ていることが多い。
ちょっと暑いのかもなー。あとで、温度調整してみよう

面倒なので、木の台ごと移動。

どんどん移動。

はい、入って。

入ったら自宅の出窓に置いて

あとはひたすら日干し。

やっぱ、気持ちいいらしい。

というわけで、すっかり元気になりました。
カメぞうを日干し。

日干し専用の組み立て式ケージ。フレームはプラスチックで、すげー軽い。
ケージの中には、そのつど、適当な枝や葉っぱをとってきて入れる。

ここのところ、カメぞうは本宅ケージの中のこの木の台がお気に入りで、
枝の上ではなくこの台の下に寝ていることが多い。
ちょっと暑いのかもなー。あとで、温度調整してみよう

面倒なので、木の台ごと移動。

どんどん移動。

はい、入って。

入ったら自宅の出窓に置いて

あとはひたすら日干し。

やっぱ、気持ちいいらしい。

というわけで、すっかり元気になりました。
2010/5/6
カメぞう 病気です ペット
カメぞうの尻尾の付け根あたりが黒く変色、カサブタのようなものが出来てしまった。
脱皮障害かと思って病院に連れて行ったら、日光照射不足で抵抗力が低下したことが原因の皮膚病だとのこと。とにかくどんどん日光浴させなさいと言われてしもーた。
「ケージから出そうとすると猛烈に怒るので、そのストレスをかけないように、いままでほおっておいたんですが・・」
「うーん、確かにストレスはかかるんですが、それを考えても、とにかく日に当てたほうがいいです。当てすぎという事はありません」そしてぽつりと一言。「カメレオンは、難しいんですよ・・・」

クスリいろいろもらって帰宅。

カメレオン保険が欲しい・・・

さっそく表に連れ出す。

呆然とするカメぞう。

そのうち恐る恐る歩き出す。歩き出すと結構速い。

尻尾がすげー真っ直ぐw

あ、木。

あ、すきま。

はまってみた。

登ってみた。

というわけで、病気なんだけど元気なカメぞうです。
ただ、やっぱり、連れ出されたり戻されたりのストレスで餌を食べません。
困ったなあ・・・
脱皮障害かと思って病院に連れて行ったら、日光照射不足で抵抗力が低下したことが原因の皮膚病だとのこと。とにかくどんどん日光浴させなさいと言われてしもーた。
「ケージから出そうとすると猛烈に怒るので、そのストレスをかけないように、いままでほおっておいたんですが・・」
「うーん、確かにストレスはかかるんですが、それを考えても、とにかく日に当てたほうがいいです。当てすぎという事はありません」そしてぽつりと一言。「カメレオンは、難しいんですよ・・・」

クスリいろいろもらって帰宅。

カメレオン保険が欲しい・・・

さっそく表に連れ出す。

呆然とするカメぞう。

そのうち恐る恐る歩き出す。歩き出すと結構速い。

尻尾がすげー真っ直ぐw

あ、木。

あ、すきま。

はまってみた。

登ってみた。

というわけで、病気なんだけど元気なカメぞうです。
ただ、やっぱり、連れ出されたり戻されたりのストレスで餌を食べません。
困ったなあ・・・