明後日まで年末年始休暇なので、列車に乗って近場で三社参りしてきました。
福岡(天神)→<西鉄天神大牟田・太宰府線>→太宰府→<西鉄バス>→宇美→<香椎線>→香椎神宮→<徒歩>→香椎→<鹿児島本線>→箱崎→<徒歩>→箱崎宮前→<地下鉄箱崎・空港線>→天神 というコース、香椎宮と筥崎宮はそうでもなかったですけど太宰府天満宮がピークを過ぎたとはいえ相当な参拝客がいました。

実は西鉄も久々に乗ったのですが、日中の急行運用も多くはこの3000形が充当されるようになっています。この後乗った太宰府線は2000形・・・奇しくもローレル賞受賞車の組み合わせでした(笑)
(余談)宗像大社は駅から遠いし、宮地岳神社も電車では行けなくなってしまったし、宇美八幡宮も列車の待ち時間内では行けそうになかったし(汗)・・・。ちなみに我が家の初詣は地下鉄七隈駅近くの某神社です。

0