8月23日に開催した
RTSチャレンジ2009第4戦のレポートです。
とてもよい天気で、この時期のタミヤサーキットは、暑さが和らいできていました。
今回は前後のレースが続いているのか、参加台数が少なかったです。
その分参加者はたっぷり練習走行をすることができました。

今回の目玉はS字コーナー上に特設したヘアピンコーナー。
かなり小回りが効くマシンでも外側の縁石ギリギリです。
2台並んで入ることはできません(爆)。

そのあとも細かいコーナーが続き、低〜高速が使える総合的なセットが必要でした。

Mコンパクトクラスの決勝
10台フルグリッドです。M05を使用している選手が多いです。
このコースだとM03とM05の差が少なかったです。

GT300クラスの決勝Aメイン
こちらは19台のうち上位10台。
今回はこのうち2台がGT500に昇格できます。

GT500クラスの決勝
全体の台数が少ないため1つのレース12台で争われます。
11・12番グリッドは手計測。
レース序盤から中盤まではキレイに隊列ができていました。

フォーミラクラス
ちょっと寂しい5台、上位3台の激しいバトルがみどころでした。
各クラスの優勝者です。好評のトップ(洗剤)が贈られます。

B2Wクラス・藤原選手
レーシングトラックにチェンジして好成績をマークしました。
おめでとうございます。

スーパーラリークラス・内藤選手
グリップさせるのが難しい路面、荒れたコースを征しました。
おめでとうございます。

Mコンパクトクラス・島崎選手
このクラス上位の常連。高校生にしてみんなの目標になっています。
おめでとうございます。

GT300クラス・大石選手
2位の飯塚選手と激しいトップ争いを制しました。
さくっとGT500クラスに帰ります。
おめでとうございます。

GT500クラス・山下選手
ポールから逃げ切りでした。V2達成、ポイント争いも巻き返してきました。
おめでとうございます。

フォーミラクラス・賀藤選手
初参戦・ポール・ベストラップ・優勝と完璧な勝利です。
おめでとうございます。
スタッフが少ない中、皆さんの協力によってスムースにレースを開催できました。
感謝しています。ありがとう!!。

1