rc64AutoPage2
カレンダー
2018年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
TL−01Bメンテ
ホリデーミーティング、レポ
ライジングファイター改造
ライジングファイター
スーパーホーネット
記事カテゴリ
ノンジャンル (156)
RTC(新レース) (72)
RTSチャレンジ (86)
RC (1393)
気になるクルマ (88)
インプレッサ(愛車) (44)
レジアス(トランポ) (27)
サンバー(トラック) (15)
曲金ベース (21)
さむい話 (2)
ニュースで感じたこと (5)
聞いた音楽 (0)
LUMIX (5)
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (29)
2021年1月 (34)
2020年12月 (32)
2020年11月 (31)
2020年10月 (31)
2020年9月 (31)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (32)
2020年4月 (37)
2020年3月 (1)
2019年4月 (19)
2018年11月 (8)
2018年9月 (6)
2018年8月 (7)
2018年6月 (1)
2018年4月 (9)
2018年1月 (1)
2017年12月 (10)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (10)
2017年7月 (24)
2017年6月 (8)
2017年5月 (5)
2017年4月 (14)
2017年3月 (22)
2017年2月 (25)
2017年1月 (31)
2016年12月 (27)
2016年11月 (26)
2016年10月 (27)
2016年9月 (34)
2016年8月 (31)
2016年7月 (34)
2016年6月 (27)
2016年5月 (30)
2016年4月 (26)
2016年3月 (26)
2016年2月 (27)
2016年1月 (32)
2015年12月 (33)
2015年11月 (28)
2015年10月 (34)
2015年9月 (33)
2015年8月 (29)
2015年7月 (31)
2015年6月 (26)
2015年5月 (29)
2015年4月 (33)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (33)
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (33)
2014年7月 (31)
2014年6月 (28)
2013年12月 (10)
2013年11月 (23)
2013年10月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (7)
2012年4月 (4)
2012年3月 (2)
2012年2月 (5)
2012年1月 (4)
2011年12月 (1)
2011年11月 (4)
2011年10月 (15)
2011年9月 (21)
2011年8月 (24)
2011年5月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (4)
2010年11月 (5)
2010年10月 (17)
2010年9月 (12)
2010年8月 (4)
2010年7月 (5)
2010年6月 (5)
2010年5月 (5)
2010年4月 (12)
2010年3月 (18)
2010年2月 (15)
2010年1月 (9)
2009年12月 (23)
2009年11月 (17)
2009年10月 (15)
2009年9月 (26)
2009年8月 (20)
2009年7月 (9)
2009年6月 (20)
2009年5月 (24)
2009年4月 (10)
ブログサービス
Powered by
2018/11/26
「コミカルグラホ」
RC
コミカルグラスホッパー
タミヤの新ジャンルです。
WR−02シャーシにポリカ製のバギー系ボディ。
よく走るハズ?です。
発売日に購入して、ボディ・シャーシとも1週間で組立。
少しづつOPに入替て進化させていく予定。
まずはステアリング系、もともと取付がとても緩い構造なので、
ハイトルクサーボセーバーとGPバギー用サーボでは、
かなり難あり。
サーボの取付を強化しました。
DT−03の部品を…
(タミグラNGかも…)
タミサで、毎週楽しんでいます。
2
投稿者: 石川P4
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/24
「新製品・復刻編」
RC
スーパーアスチュート
待望の復刻になりました。
2駆マシンといえば、TRF201よりもデザゲよりも、アスチュートです。
それも後期型のスーパーのほう。
スリッパ―周りが最新のものに変更され、走りも万全になりそうです。
これは絶対に買います。
0
投稿者: 石川P4
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/23
「新製品・オンロード編」
RC
TS050
実車とほぼ同じに見えます。
リアの絞り込みも再現。ダウンフォースはすくなめになりそうですね。
シャーシはおなじみのF103GTそのまま。
TA07MS
久しぶりにハイエンドに手を出してみます。予約済。
樹脂シャーシのTA07を別の車に仕立てなおしています。
TT02RR
今回はキットを見送り、新規パーツを追加する予定です。
現状からあまり変わっていないですね。
0
投稿者: 石川P4
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
ファクトリー361
ラジと模型とXXと
niyachikoとラジ日記
RC64net.
rc64AutoPage
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
降雨情報
QRコード
このブログを
KiTT
最近の投稿画像
TL−01Bメンテ
ホリデーミーティン…
ライジングファイタ…
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”