12/19、先週中止になってしまったBASKの表彰レースが行われたので、結果報告を・・・
とはいっても、今回は予選から決勝まで飛びまくり、ばたばたとした一日となってしまい写真もとらず、ホントに結果報告のみとなってしまいました^^;;
天気予報では曇りのち雨となっていましたが、朝起きるとすっかり晴れており、絶好のレース日和!
本日の注目選手としては、Serpentの石島選手の参戦があり、最終戦でぱっとせず奮起を狙う遠井選手との対決が早くも楽しみでした。
今回は残念ながらランキング上位の石嶋選手と道塚選手、また、MUGENワークスの福田選手の参戦はありませんでした。
表彰レースでは、多少趣向をこらして、予選はベストラップ方式、決勝は100周の周回レース方式を取ることに。練習走行のあと、7分間のタイムアタックを3回、その後決勝ということに。
前日から走行台数が多かったせいか、予選前の練習走行からかなりのハイグリップ。いつもどおりのセットだと車がよれるくらい。
予選1、2ラウンドはフロントを逃がすセッティングで望みます。
予選1ラウンドめ、石島選手が14秒0台をたたき出し暫定TQ。2番手には遠井選手がやはり僅差で、3番手には14秒3台で樋口。まずまずといったところ?
2ラウンド目では、ついに遠井選手が13秒台に突入!
予選3ラウンド目で勝負をかけ、フロントを逃がすのではなくリヤを踏ん張らせる方向でセット。かなりいいフィーリングを得られた・・・が、なんと1分過ぎにストレート入口で大ジャンプ!リヤ周り大破でリタイヤ・・・
また、今年ランキング2位の石井選手が3ラウンド目、ファイナルラップで14秒1台を出し、予選3番手に。
決勝Bメインは、富永選手がトップで勝ちあがり、2番手には今回はばっちり睡眠をとり絶好調の三浦選手が2秒落ちで勝ち上がりを決めた。
決勝Aメインは、レース後半まで遠井選手、石島選手がテールtoノーズのバトルを演じていたが、途中、石島選手の車がストップ。遠井選手が余裕のチェッカーを受け優勝。
2番手にはミス無くそつなく走りきった藤木選手が、3番手には、やはりミス無く寝不足なく走りきった三浦選手が入賞。
僕はなんとトラブル続きで走っちゃピットインの繰り返し・・・。
挙句の果ては、修理中ブレーキパットをシャーシのピンにはめるのを忘れていたようでブレーキが効かない!?最後はフロントダンパーを破損し借り物で出走という、散々なレースでした。
来年のレースは前半は右回りで行われる模様です。
また、今年同様、出場できる限りはMUGENワークス、福田選手が参戦とのこと。更に、Serpent石島選手も参戦とか・・・?
今年以上に盛り上がりをみせるかもしれないですね

0