EXP決勝終了後、いきなり大雪が降ってきたので、後片付けでおおわらわ。
おかげで決勝結果の写真を撮ってこれませんでした。
決勝結果は101のHPのJRCCの項をご参照くださいませ。
レポートの方は記憶がある限り、書いてみました
SPM FINAL
TQは前回優勝の平本選手。
スタート直後、Kyosho FANTOMを駆る一葵選手がトップを奪うが、転倒して3位に転落。
が、すぐさま追い上げ2位に浮上。TOP平本選手との差はストレート1本分あるが、その差は徐々に縮まる。
すぐ後まで追い詰めたところで一葵選手がミス。再び差が開いてしまう。
しばらくこの状態が続き、ラスト5分を切ったところでなんと、追い上げている一葵選手の車が
ストレート入り口で宙を舞い、フェンスに激突!ところが、何事も無かったかのように平本選手を追い上げる。
最後の最後で一葵選手、平本選手をかわしTOPが入れ替わり、そのままチェッカーを受け、今期初優勝!
今年のSPM優勝争いは、早くもこの二人に絞られそうだ。
IMD B FINAL
結果が出てから思い出しながら書きますm(_ _)m
IMD A FINAL
スタートの合図があり、綺麗に、そして激しく全車スタート!
まずトップに立つのは菊池選手。
それを、今回EXPからIMDにクラス変更した柳選手、峯尾選手が追う形となる。
途中、菊池選手が転倒し、TOPに柳選手、それを峯尾選手が追う形になり、
TOP争いはこの二人に絞られる。
13分過ぎ、ストレートを立ち上がる泉選手の車に、ショートストレートから吹っ飛んできた原選手の車が上から降ってきて、
運悪くモロに激突。1ヶ月に1回しかラジコンをしていない泉選手、非常に無念ながらリタイヤ。
最後の給油が終わり、TOP争いはテール to ノーズの大接戦。
残り2周くらいで峯尾選手がややミスを犯し、若干差が開くが、これで余裕ができたか、柳選手が峯尾選手を振り切り、
優勝のチェッカーを受けた。
EXP FINAL
今回は10人のエントリーだった為、全員でのAメイン30分決勝。
まずトップスタートを切ったのはポールの福田選手。それを追うのがダンゴ状態で田中選手と古川選手。
4番手には由留木選手が続き、5番手以降、宮下選手、奥村選手、目桑選手、僕が続く。
あれ・・・?小室選手はどーしたんだっけか?
奥村選手のプッシュに絶えかねたのか、宮下選手がインを開けた所を、なんと奥村選手の他、目桑選手と僕も続いて次々とインを奪う!
このままの順位の状態がたしか1回目の給油以降まで続いたと思う。給油で僕は目桑選手より前に出てポジションを上げる。
ピットのバラさん、ありがとう!さいこーのピットワークでした!
その後、目桑選手はミスで転倒、更にポジションを落とす。
TOPは相変わらず福田選手。田中選手と古川選手の2位争いは更に激しくなっている様子。
奥村選手が途中ミスを犯し、僕は更にポジションアップ。由留木選手の車がだんだん近づいてくる。これをかわせばなんと4位まで
ポジションアップ。
ところが・・・ショートストレートエンドのゼブラに乗り上げ大ジャンプ!転ぶなー!の願いむなしく、車は転倒・・・。
車に破損個所は無かった模様で、再度コースインしたが特に不具合はなし。
20分の給油では、32タイヤを使っていた僕だけタイヤ交換。左のリヤだけですが。後で測ったら、20分で11mm減ってました。
やっぱ32だとタイヤ交換が必要かぁ・・・。
福田選手は20分の給油後もTOPをキープしていたので、どうやらタイヤ交換はしていない模様。
あれ・・・?タイヤ交換無しで走り切れるのかな・・・?なーんて考えてる暇があったら集中集中!
その後、ゴール数分前で、前を走っていた奥村選手の車から異音が・・・。どうやら2速周りが逝ってしまった模様。
残り数分でまた前に由留木選手の車が見えてきた!
トップも荒れているらしい。最後の最後で田中選手が福田選手をパスし、優勝を決めたようだ。
2位に福田選手、3位には古川選手が入る。
そして4位は・・・1秒まで詰め寄ったけど由留木選手が先にゴール。僕は5番手。
今回、予選の結果関係無しで30分ファイナルを走れると言うことだったが、実は内心憂鬱でした。
なんせ、ワークスがひしめくEXPクラスで走ったって邪魔にならないように30分走りきるだけだろうなぁ・・・と思っていたので・・・。
ところがレースが始まってみれば、あれ?もしかして結構走れてる???
TOP3台は置いといて、他の車と比べてもそんなにペース遅くないかも?
まだ、30分FINALは今回初めてで、しかも参加人数がいつもよりちょっと少なかったし(石島選手や高橋選手、IMDから一緒に上がってきた樋山選手や山梨選手もいませんでしたので)、次回、メンバーが揃ったところでAメインを勝ち取れるかどうか、勝ち取ったところでまともなレースができるかどうかがポイントですね。
来週は、月末のBASKレース、MUGENカップの練習にBASKに行く予定です。
またちょっと人とは違ったセットを考えちゃったりしてます^^;
#とは言え、今のBASKのコースでは、みんないろいろなセットで走らせているようですけどね。

0