7がつ第4週の日曜日、と言うことで、BASK定期レース開催日。
いいかげんぼこぼこになってしまったBLITSのボディを作り直すべく、前日夜中までボディを作っていたこともあり・・・見事に寝坊した^^;;
起きたのが6時半前くらいだったかな?
慌てて荷物を積み込んで、8時前に到着・・・すると・・・やはり人数が少ない。
何人かは全日本地区予選の練習にKRSに行ってたり、都合がつかなくてエントリーしてない人もいて、今回1/8レーシングは14人がエントリー。
ちなみにツーリングは10人。
ちょっと寂しいですね。
人数が少ないこともあり、進行はゆっくり。
おかげで遅れてきても十分準備する時間が取れました^^;;
ドライバーズミーティングが終わって、練習走行開始。
今回使うエンジンは、先週慣らしが終わった練習用に作ったエンジン。JP RACEのケースにスペアのノーマルRACEのエンジンを突っ込んだもの。
同時にMAXも慣らしたけど、あまり印象がよくなく、とりあえずこっちを選択。
路面は、先週の練習よりもずいぶんいいみたい。ボディはBLITSを使ってたけども、先週と違って車がぴくぴく・・・。
予選ヒートは師匠の杉内選手、FUTABAスタッフきんちゃんと一緒。
予選一回目は、なんと燃調をミスってオーバーヒート・・・。
練習でうまく行っても本番ではうまく行かないもんです・・・^^;;
リヤスプリングを1ランク硬くして、リヤのアップライトスペーサを薄くしたけど車の挙動も納まらないし・・・。
2ヒート目は、ボディをプロトに載せ変えようと思ったけど、とりあえず更にフロントのダンパーオイルを重くして臨む。
今度は曲がらない感じはあっても変な挙動は治まった。
無難に走りきり、なんとか予選4番手をゲット(^。^)v
TQはもちろんToy選手。2番手に杉内選手。3番手に高安選手、4番手に僕、5番手にきんちゃん、6番手に道塚選手が続く。
決勝Bメイン
僕は、荒井選手のライバルで、ここんとこ絶好調の徳島選手のピットを手伝うことに。
ゼッケン3番スタートだったが、スタートのごちゃごちゃで6番手・・・。けど、3番手から6番手までは団子状態。
徳島選手の燃費は余裕があるのを知っていたので、早めのすいてるとこのピットインを目論む。
4分20秒過ぎ、ピットインの合図を送ると、僕はうなずいたように見えたんだけど・・・次の周、ピットインはなかった・・・!?
ピッと前で絡んだので、次の周にしたのかな・・・?と思ったけどまだ入ってこない・・・。ピットが混雑してたからかな?と思ったが、次の周も入ってこなかった・・・???
すると、上から・・・”おーい、樋口!給油まだか〜!?”
げ、さっきの聞こえてなかったんかい・・・!?慌てて次の周で給油。
ここでトップはモリタコ。珍しくたんたんと走っている。ま、そのうち飛ぶだろうけど・・・(-。-) ボソッ
2番手にバラ選手。これもまた珍しい・・・と思ったら、そのうち逆回りになって新しくできたバラシケインに捕まってクラッシュ!フロントベルトもなめたようでそのままリタイヤ。
結局、なんとモリタコがたんたんと走りきりトップゴール!?ありえん・・・。
2番手は、最年長平山選手。この人もたんたんと走るのが得意。
徳島選手は後半ペースが上がらず・・・。
決勝Aメイン
セットは、予選2ヒートで曲がらなかったのもあり、スプリングをワンランク柔らかいものに戻してアップライトスペーサも元通りに足して臨む。フロントダンパーオイルはそのまんま硬めのもので。
練習走行は、ちとリヤが軽かったけどかなりいけてるかな?って感じ。
で、スタート。ロケットスタートを成功させたきんちゃんにやられた・・・。
で・・・6番手くらいだったかな?
トップはもちろんToy選手。2番手は。。。高安選手だったかな?
ところが数周しているうちに前方に異変が。どーやら周回遅れと絡んだのかな?うまくすり抜けて一気に3番手!
Toy選手ははるか先。2番手の高安選手は・・・ストレート1本分くらいの差。
後ろは、さっき絡んで遅れた杉内選手がいるけど・・・あれ?近づいて来ない?
変わりにスタートでミスした道塚選手が近づいてくる。
20分過ぎまでずっとこのオーダーでレースが進む。高安選手は給油が一回多いため、もしかしたら喰えるかも?・・・と思った5回目の給油で、ピットインしてなんと僕がガス欠、エンスト!?
なんとか高安選手、道塚選手と同一周回で復帰するものの・・・今一歩、いや、五歩くらい足らなかったかな?4番手ゴール。
優勝はもちろんToy選手。2位を3LAPするダントツ優勝。
今回はレース中、ラインを外してかなりロスしてたところもあるが、2位争いを演じることもできたし、LAPもかなりいいLAPを刻めていたので結構満足できたかな?
驚いたのはレース後、コース開放してからのこと・・・。
いつもツーリングに参戦してる徳島Jr. 1/8レーシングを与えたところ、おそらくトップクラスのハイペースで周回をしてる!?これはまずい、マジでうかうかしてられない。次回はレーシングで参戦か!?
それから、たいしたことなさそうだな、と思ってたMAX 21MFチューン。最後の慣らし、と思い、ガスケットを0.9mm入れたまま絞り込む。かなり回るじゃん・・・。
走行後、エンジンを開けてみてもプラグもほとんど痛んでなく、スラッジも出ていなかったので、まだ燃調が甘かったらしい・・・。結構回したつもりだったけど、まだまだ回りそうだ。来週、KAWAHARAカップ in KRSで使ってみよう。
というわけで、最近こてんぱんにされてるKRSを避けて、今回は気分転換にBASKレースに出てみました。今回は表彰台を逃して悔しかったけど満足できたかな?
来週は関東予選の会場でのKAWAHARAカップ。不調の原因?なのかどうか分からないけど、32°はやめて35°タイヤで臨む予定。けど・・・セットどうしよ・・・?

0