車の中で目を覚ましたのは6時ごろ。
すでに青ちゃんたちが来ていて外でおしゃべりしてた。
峰雄選手が到着したのは、もうちょっとあとだったかな?
7時過ぎにゲートオープン。コースに着いて準備をするが、昨日BASKで走らせてそのまんまなのでなんも準備すること無し。
あ、あらかじめロアアームマウントだけは再度4.5から6.5に変更しておきました。
しばらくして、助っ人、平本選手が到着。わざわざピットに駆けつけてくれました。ありがとうございますm(_ _)m
終わってからMRXをやるんだ、と言って、レース中、MRX4を整備してました。
この日のエントリーは、1/8 5台、1/10 8台・・・。す、少ない・・・。
でもって1/5はなんと15,6台いたかな?
朝のミーティングが終わって、練習走行開始。動きはとりあえずまぁまぁ・・・ってとこかな。
セットは前日BASKで走らせていたセットからほとんどいじってない。ロアアームマウントを上げただけで、ボディは童夢。
燃調もばっちりみたいだし、このまま行っちゃおう、ってことで予選1回目。
オープンの峰雄選手、このコースとの相性が悪いみたいでところどころノーコンが入ったらしい。
青ちゃんとずっとバトルしてたかな?
8人参加のため、1ヒートのみ。
エキスパートも5人参加なので1ヒートのみ。
1ラウンド目は、速かった小川選手、佐藤選手が途中で撃沈。トップゴールしちゃって暫定ポール。
ベストは18.5で、16周5分6秒だったかな?17秒台、17周は程遠い・・・。
車の方は、なんか軽い気がしたから、ダンパーオイルは前日BASKで重めに変えてしまったので、再度もとの番手に戻した。
2ヒート目もオープンはやはり峰雄選手と青ちゃんのバトル!のはずだったけど、峰雄選手、またノーコンかな?
ポールは青ちゃん、2番手に峰雄選手、3番手に宮下選手がつける。
EXPの方は、さっき撃沈した二人が速かった。
僕の方もセットの変更がよかったみたいで、特に悪い動きはなく、たんたんと走りつづけても・・・3番手ゴール。
トップは小川選手16周4分59秒、2番手に佐藤選手16周5分0秒、3番手に僕が入って、16周5分1秒。
お昼休みはカレーを食べた。
この日のSPLはどーもグリップが悪いらしい。けど、僕の車はなんてことなく普通に喰ってて普通にはしっちゃうんだけどな?
ピットをお願いしてた平本さんも、”樋口さんの車だけ異様に前に出てるんだよね”って・・・???
まぁ、タイムは特別すごいのが出ているわけじゃなく、平凡なタイムではあるが・・・、走らせなれていないコースで変な動きをしないのはいいことだ。
1/8オープン決勝は、グリッドどおりのスタートとなり、序盤から青ちゃん、峰雄選手の大バトル!
5周もしないうちに峰雄選手が青ちゃんをかわす。3番手の宮下選手は徐々に離れる。
トップと2番手の差は、ストレート1本分くらい。と思ったらだんだん詰まってきた?
5分近辺で、青ちゃん、ピット手前のシケインでクラッシュ!あ〜ぁ、峰雄選手の独走になっちゃったじゃん・・・。
その後、青ちゃんはまたなんかやらかしたらしい。
結局そのまま逃げ切って峰雄選手がとうとう優勝。どうやらこれが1/8初勝利、ということだ。おめでとうございます。
EXP決勝は、スタート直後、トップ、2番手の小川選手、佐藤選手の激しいバトルが始まった模様。
3番手スタートの僕は・・・徐々に遅れる。
ちょっと甘いかな?と思って絞ってスタートしたのがまずかった。絞りすぎて下が立たない^^;;
仕方なく最初のピットインで再燃調をお願いしたけど、まだ辛いみたい。更に2,3周してからもう一度燃調をとってもらって、結局ニードルは元の位置だった^^;;余計なことを考えるんじゃなかった・・・^^;;
レースの方は、ずっと3番手のまま。最後、小川選手がなんかトラブルに見舞われたらしい。みるみるペースが落っこちて、ラスト3分くらいでかわして2位に浮上。
佐藤選手とは1周差くらいあったので、これ以上はもう臨めなかった・・・^^;;
で、このまま2番手ゴール!5人しかいなかったけど・・・^^;;それでもSPLでは4回目の挑戦にて、やっと普通にレースが完走できた!って感じでよかったぁ^^(燃調の問題は残ったが・・・。)
ベストラップは18.4。もうちょっと出したかったな。奥村さんたちはどのくらいのペースで走るんだろ?
レース後、フリー走行ではみるみる路面が上がってきた。
タイヤもなくなったので、でかいタイヤを履いたら・・・クラッチが喰われてる。
スプリングを締めこんでも解決できず。帰りに師匠に相談したところ、クリアランスいくつ取ってるんだ?
0.6です。
それじゃ狭すぎ。0.7以上じゃないとだめだよ
ってなことであった。
来週はBASKで練習するよていなので、試してみよう。
帰りはどーせ大渋滞だろう、ってことで、遅くまで峰雄さん、平本さんとご飯を食べて時間つぶし。
J-KANTO出場の際には、いつもお世話になってます平本さん、今日もありがとうございましたm(_ _)m
ツーリングEXPは、世界戦出場者は、みんな出場しなかったらしい。
下、けんけん、田中、福田、由留木選手みーんな欠場とのこと。
となれば本命は北出選手?と思ったら、ポールはヒデロー選手。
どうやら北出選手、ヒデロー選手の一騎打ちの予想だったらしいが、二人とも決勝は車の調子がよくなく後退してしまったらしい。
優勝は関西、710で出場の佐橋(弟)選手。
2位にはKyosho三瓶選手、3位は高橋広文選手だったということです。
来週はBASKでシリーズ戦の予定です。
3連休もあることだし、土曜日から練習に行っちゃおうかな?どーやらTeam EAST、奥村選手も参戦を検討してもらってる模様。
MKの横溝さんもくるのかな?
この日、更に僕の他の龍角寺メンバーは、BASKで練習していたということで、960組は絶好調だったらしい。
負けないように頑張らないと・・・

0