KAWAHARAカップ in BOSS
4/30、BOSSでKAWAHARAカップが行われたので、参加してきました。
KAWAHARAカップには、いつもBASKだけでなく、いろいろとお世話になっているSunnyさんや、777さん、クローリーさんと一緒に出場することにしていました。
千葉からは他に、前年ツーリングSPM、OPEN、1/8レーシングとGPオンロード部門全てにおいてファイナル進出した飯田さんがGPツーリングに参加。
いや〜、それにしても人が多かったです。
5時過ぎにSunnyさんを迎えに行って、BOSS着が6時半過ぎ。既に人はいっぱい・・・!?
JRCCもレースとなると朝早いですが・・・この時点で参加者のほとんどが集まっていたんじゃないでしょうか?
先に来ていたクローリーさん、777さん、飯田さんは、上の駐車場の奥にピットを構えており、Sunnyさんもそこにピットを構える。
僕も一緒に出そうと思ったんだけど、場所が狭かったこともあり、一番ピットに近いテーブルに石島さんがピットを構えていたこともあり、横に机を出してピットを構えることにしました。
竜ファミリーは、今回は残念ながら都合により欠場。
SAGAMI☆DOはいつものように大所帯。
いつもお世話になっている小室さんにOKUさん、平本さん、峰雄さん。峰雄さんは、前日練習で絶好調だったようですが・・・?
西原さんも来ています。ここのところ、かなり絶好調のようで朝からご機嫌。
途中から青木さんがお手伝い、&ナイターに来てました。
MKもいつものJRCCメンバーが揃っています。
あ、とーちゃん、今日はレーシングなんですね?
そしてお正月以来久々のレース登場、山梨さん。
この日はKAWAHARAカップと言う事で、配島さんも1/8レーシングで参戦。
由留木さんも1/8レーシングで参戦でした。
同じくTeam KAWAHARAの世界3位、現在JRCC開幕3連勝の田中選手は・・・本日はお手伝い。
高橋名人、Team Kyoshoの下、けんけん両選手は、エボルバユーザのサポートに来てました。
参加選手は・・・1/8レーシング、1/10ツーリングがそれぞれ30人くらいいたかな?
1/8クローズド(GTクラス)は・・・7,8人?
レーシングとツーリングは予選3ヒートあります。
僕は・・・3ヒート目だ。OKUさん、峰雄さん、あ、Sunnyさんも一緒だ!?
予選は、MKの樋山さんとピットを組むことにしました。
予選1ラウンド目、1ヒート、樋山さんの出番です。どーもエンジンの調子が良くないみたい?
練習走行中にエンスト。エンジンを再スタートさせようとしたけど・・・あれ?なんか変な音がする・・・???
エンジンの載せ替えを行うということで、1ヒート目はリタイヤ。
次に僕の番。
走らせ始めて・・・うっわぁ〜、喰ってない。今まで走らせたことが無い路面、って感じ。
その上車がおかしい。いつもの車と違う・・・?スタート前に下に降りてチェックしてると・・・あ・・・モデルメモリーが違うじゃん!?
慌てて変えてスタートしたけど、既に1周遅れくらいでスタート。
マシンはいいのかどうかわかんない。
でもって更に、予選からエボさんと大接戦を演じてしまった^^;;
結果、17周の5分15秒。ベストは・・・16.7。
このヒートのトップはOKUさん。18周5分1秒。19周目前ですね・・・。2番手に峰雄さん。5分10秒。
気になるSunnyさんは・・・?あれ・・・?なんかトラぶったみたい?
1ラウンド目のトップは由留木さん。ただ一人19周に突入。
石島さんは、仮想セットがちょっと外れたみたい。強力なバックアップを元にセッティングを大幅変更。
777さんも10番手以内にいるみたい。
2ラウンド目、奮起しないと・・・。
周りもベストラップが出ていなかったので、特にセットの変更は無し。
相変わらず路面が軽いので、スピンだけ気をつけて走らせていたところ・・・結構調子いいかも?
・・・と思ったら・・・カルロスのブロック攻撃・・・(_□_:)!!
なんとかかわして、お!?前に峰雄さんが見えてきた!
ここで5分。18周5分4秒!?
思ったよりよくて自分でもちょっとびっくり。総合6番手。勝ち上がりは3人なので、なんとかAメイン確定!
TQは1ラウンド目に19周をたたき出した由留木さん。2番手にOKUさん、3番手にセッティング変更が見事にドンピシャ?石島さん、4番手にエンジンパワーにものを言わせコースを突き進んだ西原さん!もう大喜び!5番手に小室さん。いつものタイムと比べるとちょっと不調気味?7番手に峰雄さん。本人はてっきりA確定は落ちたと思っていたようです。峰雄さんのリザルトを見た時のホッとした時の顔、面白かった(笑)
Sunnyさんはなんと、8番手、峰雄さんと3/1000秒差でBポール。
777さんもBメイン。他にファイナリストのチャンプ、樋山さんもBメイン。Aメインへの勝ち上がりがかなり熾烈なことになりそう・・・?
決勝レース
Dメイン決勝
早速クローリーさんの出番。
スタートでちょっと当てられて後方からの追い上げになる。
が、一台、また一台と抜き去り、最後はなんとTOPに立つ。
そのままゴールして見事TOPで勝ち上がり。
Cメイン決勝
クローリーさんのほかに、エボさんもこのメインでした。
エボさん、カルロスと難なく勝ちあがり。
クローリーさん、一時勝ちあがり圏内に入るものの、途中クラッシュしてなんと後方から追い上げることに。
ところが再び1台、また1台と抜き去り、見事Bメインへの勝ち上がり!
Bメイン決勝
Sunnyさんを筆頭に、配島さん、クローリーさん、777さん、エボさん、樋山さん・・・
そして勝ち上がりを決めたエボさんにカルロス、クローリーさん。あと一人は。。。忘れた。
とにかくすごいレースになりそうだな。
まずトップを走行していたのは・・・誰だったっけ?
とにかく配島さんをTOPまで送った影の人、それは由留木さん。1回目の給油で、ありえないスピードでピットアウト。
誰もが”えっ!?”ってスピードで、見事TOPを奪う。
2番手走行は・・・樋山さんだったかな?3番手にSunnyさん。それを追うのがエボさん。
レース中盤、エボさんがSunnyさんをかわす。というより、Sunnyさん、あっさり譲ってしまった?
レース終了3分前までテール to ノーズのバトルが続く。
ラスト2分で、あれ?何があったのか、順位が入れ替わり3番手にSunnyさん。
このまま15分が過ぎ、配島さん、樋山さん、SunnyさんがAメイン進出。
Aメイン決勝。
スタート。さすがAメイン、なんのトラブルも無く・・・ではなかった、僕だけミスって下から追い上げ・・・。
OKUさんもスタートでエンスト!?。
TOPを行くのは由留木さんか石島さん。
序盤は確か、6番手だか7番手。で、いきなりSunnyさんと接戦。
3周〜5周ほどテール to ノーズが続いて、譲ってもらって・・・次に配島さんが前に。
ところが・・・1コーナーで接触してしまい、ふっとばしてしまった・・・( ̄□ ̄;)
これは悪いことをしてしまいましたm(._.)m 申し訳ない・・・。
で、いつ頃だったか忘れたけど、黄色い車が勢いよく後から迫ってくる・・・?誰だろう・・・?
スパッとかわされましたけど、よく見たらOKUさんのボディ。そーだ、スタートで遅れてたんだ。
その後トップは石島さんが快走。2番手に由留木さん。どのくらいの差があったんだったかな?
そして、上位を走っていた西原さん、小室さん、二人とも何があったのかスタックして後退。
で、僕は・・・いつの間にか4番手!?
最後の珍事件。
後から白い車がやはり勢いよく迫ってくる。白・・・。由留木さん?と思い、あっさり譲ったのだが、あれ?追いかけていけるペースかも?
そしたら、再びあっさり譲られて・・・。正体は小室さんでした。しかも、あとでリザルトを見て気付いたのですが、なんと同一周回でした(笑)。小室さん、てっきり周回遅れかと思って譲ってくれたみたいです^^;;
結果、優勝石島さん、2位OKUさん、3位由留木さんでしたが、由留木さんは章典外となり、繰り上がりでなんと僕が3位に・・・!?
レースが終わって表彰式。
注目は・・・受付に飾られている、エンジンの抽選!
な、な、なんと35PLUS21エンジンまで!?
賞品の数々は、エボいずみさんのHPの写真で見られますよ。
で、表彰。
全てのクラスで、10位以内入賞者には盾が送られる。
3位、2位、優勝者の盾はだんだんでかくなり・・・優勝者の盾はホントでかい!
僕は見事3位の盾をゲット( ̄ー ̄)v ブイ!
抽選会はまずエントリー用紙での抽選。
COSMOの燃料、トレーナー、Tシャツ等・・・。
僕はTシャツとトレーナーをゲット^^
それから、トレーナー生地のジャンバー?っていうのかな?ただ、これがMサイズとは言え、すんごい小さい。で、欲しい人だけでジャンケン。
見事ゲット!え?誰に・・・、って?竜君に持っていこうかなぁ〜?ってね。
これでいいお土産ができました^^
そして最後、エンジン争奪ジャンケン大会!
35PLUS21エンジンをゲットしたのは・・・なんと西原さん!!!
その喜びようは・・・エボいずみさんのHP参照です。
次回のKAWAHARAカップは、5/28にBASKで行われます。
777さん、クローリーさん、今回のリベンジと言わんばかりに優勝を意識しているようですね・・・?
さて、GWに突入いたしました。連休もあります。
と言う事で・・・HOKUSEI遠征に行く予定です。
今回は丸二日練習のみ。
まだ2回しか行った事がありませんが、とっっっても面白いコースなので、早く行きたいです!

0