今週はずっと週末の天気予報は雨・・・。
またもやレースは延期・・・?と思われましたが、金曜日になって予報が急変。
土日の傘マークが消えた!?
金曜日の夜、OKUさんから、土日で行くよ!との電話をもらったのだが・・・例によって土曜日は仕事・・・。
土曜日の練習では、なんとOKUさんがトップタイムをマークしたらしい!
ここのところずっと波に乗っているだけあってさすがです。レースは上位入賞の可能性?
竜パパさんからも電話。
日曜日行くんでしょ?
もちろん行きます!
ところが当日・・・大寝坊!?
6時40分ごろ、やはり竜パパさんから電話。
何?寝てたの・・・???
道具の準備は全部してあったので、荷物を積み込んで慌てて出発。
ところが・・・更に大寝坊をしている人がいたのだが・・・?
BASKに到着したのは8時前。
既にみんな到着して、準備完了状態。慌てないで準備開始。
・・・と、もう一人来ていない人物が・・・?フタバスタッフのKINちゃんがいない!?
どうやら大寝坊したもよう・・・^^;;なんとかドライバーズミーティングまで間に合ってぎりぎりセーフ。
けど、来てからは大慌て!なんか、しかもダブルエントリーの予定みたい?
ピットはOKUさんの後ろに陣取った。
昨日の練習データをもらって、僕なりにアレンジして臨みます。
BASKレースの場合、練習走行があるのでいろいろと試してみることもできるんですよね!
ドライバーズミーティングが終わって練習走行開始。
ピットはいつもBOSSでお世話になってるOKUさんと組むことにした。
OKUさんの車はさすが前日トップタイムをマークしただけあってとても落ち着いているように見える。
で、僕のは・・・?あれ〜?なんかふらふらする・・・。直線もまともに走らない・・・???
予選には、更にアドバイスをもらってフロントスプリングを変更して臨むことにした。
竜君は久々なレースな上に久々なラジコンとあって、ちょっと慣れるまで厳しそうだったな・・・?
師匠も久々なラジコンとあって、2スピードの調整から入ってるけど、調子はまずまずみたい?
KINちゃんはなんとか間に合わせてダブルエントリー。かなりあわただしいみたいだけど・・・大丈夫かな・・・?
今回のレースは久々にToy君も1/8に参戦。ダブルエントリーです。Toy君の牙城を崩すのは誰だ・・・?
予選開始
第1ヒート、OKUさんのピット。
うーん、走りなれないコースとは言ってるけど走りはさすが。トップゴールして21周5分4秒。
続いて2番手には師匠。5分6秒。
このヒート、VAMOSさんもいたんだけど・・・走ってなかった・・・?
続いて2ヒート目、僕の番。
ありゃ・・・?ふらつきが収まってない・・・???
なんとかごまかし走らせているが、お立ち台前のシケインであわやクラッシュ!?
コースフェンスに接触したけど破損は免れたみたい。復帰するが・・・車が安定していないので、前車をパスすることができない・・・。パスしたと思ったらミスったり・・・。
で、21周5分12秒・・・。うーん・・・。
・・・あ、片側だけキャスターが違ってる・・・。こっそり直して2回目はばっちりかな?
暫定TQはただ一人22周したToy君。1周近い差があることになる・・・。
第2ラウンドの1ヒート目。
序盤からOKUさん、師匠が抜け出した状態。二人ともほぼ一定間隔を保ったまま淡々と走り続ける。
2ラウンド目に挽回、と思われたVAMOSさん、今度はクラッシュ?なんかトラブルを引きずったままだったみたい・・・?
僕の2ラウンド目は非常にラッキーだった。
高安君、クローリーさんが半周先でバトルしてるところ、僕は5分間ほぼクリアラップ!
一部修正したおかげで車は抜群!に思えたんだけど・・・ベストはそんなに出なかったけど無難にまとめて21周5分4秒。
結果、TQは変わらずToy君、2番手、3番手に・・・高安君とクローリーさんだったかな?
4番手にただ一人遠征してきたOKUさん、5番手に仲さん、6番手に師匠、7番手に僕。なんとかAメイン入り^^;;
なんと5分3秒台が仲さん、OKUさん、4秒台が師匠と僕で接戦だった・・・。
最後8番手は最年長コンビの一人平山さん。
今回、777さんがいないのとVAMOSさんがミスったのもあり、ラッキーなAメインだったかも・・・?
VAMOSさんは・・・?どーやら予選2回ともトラぶってしまったらしい・・・。
で、BポールはKINちゃん^^;;
竜君は惜しくも21周ならず、11番手。久々に来てぶっつけでたいしたもんだ・・・。しかも、ベストラップはトップグループと変わらないし。
決勝Bメイン
KINちゃんのピットに入る。
KINちゃん、なんとかトップでスタートするも、インフィールドで突っつかれてしまい最後尾・・・。
最後尾スタートのVAMOSさん、ただ一人別世界のスピードで1台、また1台とかわしあっという間にトップに!
2番手には高橋さん。それを追うのがKINちゃんとなんと竜君。大接戦!
一時、竜君がKINちゃんをかわすシーンも見られるほど!
レース終盤、2位の高橋さんにKINちゃん、だいぶ追いすがったが・・・なんとお立ち台前のシケインでクラッシュ!勝ち上がりならず・・・。
勝ち上がりはVAMOSさんと高橋さん。
決勝Aメイン
練習走行・・・なんかエンジンが回りすぎ?ばかでかいタイヤを履いてるのにもかかわらずショートストレートで2速に入るくらいだったので、ニードルを軽く戻してもらって出走準備完了。
ところが・・・スタート時にエンスト!しかし、8番スタートの平山さんのピット、正岡さんがスターターを持ってきていたので、KINちゃんがすばやくエンジンをリスタートしてくれたおかげでそんなにロスは無く、ちょうど最後尾スタートくらいでスタートできた^^;;KINちゃん☆⌒(*^-°)v Thanks!!
数周して順位が固まってくる。
TOPはどーやらToy君。それを追っているのが高安君にクローリーさんらしい。
で、僕は・・・師匠、VAMOSさんのすぐ後ろで3台ぴったりくっついて周回を重ねる。
一瞬、前2台が周回遅れにからまったところで前に出れたんだけど、ノーコン・・・?みたいな挙動があり、結局3台順位はそのまま。・・・手がノーコンになったのかな・・・?
そのうち、前を行っていたOKUさんと遭遇。師匠、VAMOSさんは次々とパス。が、OKUさんがショートストレートエンドでスピンしたところに追突・・・"(ー""ー )"
ボディが巻き込んでしまい一旦ピットイン。再度追い上げ開始、と思ったら、ピットの声が聞こえなかったみたい・・・。今度はガス欠・・・( ̄□ ̄;)ガーン
その間順位は・・・?TOPは変わらずToy君。クローリーさんはTake OFFした模様。戦線離脱したらしい。そしてVAMOSさんは9番手スタートにもかかわらずどんどん順位を上げていく。
レース後半・・・どーも車の挙動がおかしい!
なんかノーコンみたいな挙動が・・・。最初は手がノーコンかと思ってたんだけど明らかに違う。
そのうち・・・エンジンは回っているけど車が動かなくなってしまった・・・。
クラッチが粉になった・・・?そんなわけ無いと思う・・・としたらギヤがいなくなった・・・?
両方ともなんでもない。結局リヤベルトのコマが全ていなくなり、ブレーキプーリーの歯が無くなってた・・・。
で、リタイヤ。
レースはToy君が終始トップを譲らず優勝!2番手には後方から追い上げたVAMOSさん。3番手に高安君が入った。
んん〜、久々にトラブルでリタイヤしてしまった・・・。
夕方、片付け終わって雑談会をしていると・・・電話が!石島さんからだ。
分かりやすいやつだなぁ〜、うまくいかないと連絡がこない!
・・・うはは^^;;お見通しでしたか・・・^^;;;
ブログには全部しょーじきに書いておきますんで・・・^^;;;
次は、7月の2週に行われるJRCCに挑戦です。
来週はBOSSへ練習に行ってきます。
こないだの35PLUSの慣らしの続きと、960を更にセットアップできるようにできるといいんですが・・・。

BASK到着。既にみんな準備完了済み

この日のエントリー

予選の組合せ

予選結果

B Final結果

この日絶好調の竜君

A Final結果

優勝したToy君

怒涛の追い上げで2位になったVamosさん

秘密のボディステフナー

0