
Rony製のNewローラボディ

まゆげは無いみたい?

リブが薄いです
よく曲がるって言ってました。
その上リヤのトラクションが高いみたい。
早く使ってみたいな。
発売は・・・?5月下旬から6月上旬。BASKの最終戦には間に合わないかなぁ?

取材拒否!?

kyoshoワークス

もっちゃん

大和田さん。IMD優勝です!

佐野さん。数少ない遠征組。IMD2位でした。

SAGAMI☆DOの若大将

誰の携帯・・・?誰の作品・・・?

前日練習トップタイムをマークし、余裕のお昼寝
JRCC第4戦が、5月13日に行われた。
練習のために前日入りするも・・・いつものごとく、撃沈。
前回走行はKAWAHARAカップ。最終的によく走ったセットに戻したんだけど・・・???
元全日本チャンプの電話アドバイスをもらいながら、夕方やっと動きのみはよくなったけどタイムは相変わらずいまいち・・・のままレース当日・・・。
練習では第2土曜日の男、ミネオさんが1番時計をマーク。
kyosho、KAWAHARAワークスを寄せ付けないタイムを叩き出し、ご満悦?
レースは、EXP11台、IMD13台が参加。
今回は方向は違うけど遠征組のジョー君にピットをおねがいした。
そのジョー君はIMD初参戦(だったかな?)
予選1回目。
エンジンがおかしい・・・。
前日は普通(以上)によく回っていたんだけどな・・・?
で、リタイヤ。
ここでのリタイヤが後になって・・・。
トップはけんけん。2番手にSAGAMI☆DOの若大将。3番手に先輩。先輩は絶好調で19周をマーク。4番手にOKUさん。それにしても、19周5分20秒って・・・???(笑)
IMDはとーぜんニシさんがトップタイムをマーク。EXP顔負けのタイムを連発して、惜しくも19周は逃すもダントツトップタイムをマーク。
予選2回目
急遽、温存しておいた?PLUSエンジンを引っ張り出す。
ベンチで回すと・・・やっぱりパワフル♪
ところが、日が昇り、気温が上がり、路面温度も上昇・・・。
スタートするも・・・ライン上にいるのがやっとの状態。
が・・・なんと予選結果は6番手!?
5番手はミネオさん、7番手に宮下さん、8番手に樋山さん、9番カルロス、10番篠田さん、11番に、エンジンの不調がたたり菊池さん。
IMD決勝
TQのニシさんがレースを引っ張る。
2番手に前回優勝者、大和田さん。3番手にいずみさん、4番手にもっちゃん。
ところがトップを走るニシさんに、エンスト&2速トラブル発生で後退。
大和田さんが逃げ切り、前回に続きIMD優勝。2番手にもっちゃん、3番手にいずみさん。
EXP決勝
レース序盤、若大将、先輩がコースアウトで早くも後退、優勝戦線離脱。
けんけんがトップ、2番手にOKUさん。3番手争いにミネオさんと僕。ちょー意外な展開・・・???
レース終盤、けんけんがトラブルでリタイヤ。ミネオさんもエンジントラブル発生?
OKUさんが優勝!2番手は・・・?僕でした( ̄ー ̄)v ブイ!3番手にミネオさん。
車検は・・・?朝、重量測定した時は・・・重量が足らなかった気が・・・?
けど、思ったよりタイヤが残っていたのでセーフ^^;;;2位確定( ̄ー ̄)v ブイ!
そうそう、6/17、BOSSでMOTONICA体験走行会が行われる模様。
プロポも主催者が準備してくれるみたい。
来週は、BASKで慣らしかな・・・?
手持ちのRACEエンジンがなくなってしまったので^^;;

0