いよいよこの休み最大のイベント、HOKUSEI遠征!
8/14のお昼過ぎ、FUTABA到着。
ちょっと買い物をして、1時過ぎに出発。
ホントは3時ごろ、石島さん達と中井で合流のはずだったんだけど・・・?
4時ごろだったかな?牧の原で合流。
HOKUSEIに行ったときのいつものホテル、六石高原ホテルに着いたのは・・・8時ごろだったかな?
結構ちんたら走っていたので、ちょっと時間がかかったけど・・・給油して驚いた。
燃費の最高記録を大幅更新!
なんと、13.8km/L!?
外は暑かったけど、ホテルはエアコンがんがん!
ちと寒いくらい・・・。
28度設定にして・・・zzz
15日朝。
8時過ごろHOKUSEIサーキット着!
HOKUSEIに来ると天気に何かがある。
あるときは雨。あるときは吹雪。そしてまたあるときは・・・その夏一番の酷暑!
・・・暑かった・・・
燃料・・・じゃなかった、水分は、500のペットボトル4本を買い込む。
午前中は慣らしの続き。
こないだ慣らしたRACEのスペアPCを入れたやつ。
なかなかよく回ってくれたかな?
午後からいろいろとセット開始。
何度走らせてもひろいコース。
この7月から逆周りになっていて、まるで初めて着たコースみたい。
で・・・マイナートラブル発生。
受信機のバッテリーをニッカドに変更してから、500の燃料ボトル2本でいつもは電池交換をしていたところ・・・欲張ってもうワンタンク。
すると・・・てっきりミスってコースアウトしたと思ったんだよね^^;;
修理してエンジン再始動、と思ったら、サーボが動いてない。
ポンダーの電気も来てない。
受信機が壊れた・・・?と思っていたら、なんかサーボがかすかに動いてる。
・・・電欠じゃん・・・。
フロントアーム・・・大きな代償でした^^;
・・・てことは・・・?いつもすっげーぎりぎりまで電池、使ってたんだぁ!?
ほかに1/5、スパーダ、ツーリングも走ってたかな?あ、1/8ももちろん。
1/5はめっちゃ速い!
かっこいい・・・。いくらかかってるんだろ?
1日目終了。
楽しかったぁ〜^^
やっぱ1/8レーシングのコースとしては、HOKUSEIサイコー♪
それにしても暑かった^^;
やっぱ熱中症になりかけたみたい^^;夕方、頭痛信号が・・・。
そしてその夜、夕飯の時に石島さんと密談を・・・
2日目の朝。
石島さんと二人して前日の密談を実行。
エンジンの乗せ換えを・・・。
なんと、二人ともレースで使ってるのを見たことが無いNovarossi35PLUS21を引っ張り出して・・・搭載!
前日、この広いコースで回さないでどこで回す!?って話になって・・・(爆)
とーぜん燃調はあまめで・・・なんてことはない、レース以上にきっちり回してるし(笑)
お昼過ぎに”たー”到着。
なんか前日CRPに行っていて、夜中に帰ってきたらしい。
なんでここ黄色いホイル走ってないの〜?
って聞いたら
ここは世界チャンピオンのなわばりなんですよ〜
だって(笑)
それから、ワークス仕様の960を拝見させてもらった。
(・ロ・)ホー('ロ')ホーー!
ほかにもここでやってるセッティングアドバイスをもらって・・・
4時ごろからあわててセットしなおしながら走行再開。
そして5時。
タイヤセッターを出しっぱなしにしといたんだけど、
樋口君、セッター貸してくれ〜!
え・・・?もう5時ですよ!?これからNewタイヤ???
だって今日が最後だよ〜
ってなわけで僕もNewタイヤ投入(笑)
5時からタイヤをきるなんて・・・BOSSでのミネオさんくらいしか見たことがない(爆)
ミネオタイム突入するとNewタイヤ投入!って!?(爆)
で、6時までサルラジってました(笑)
PLUSは出しちゃうは5時からNewタイヤ投入するやら・・・
まぁそれくらい楽しかったってことで^^
この日は風が強くて前日よりちょっと楽な感じがしたかな?
けど気温は前日より高かったらしい。
水分も前日より余計に取っておいたせいか、体もちょっとは楽だったかな?
もう一晩六石に泊まって、次の日の朝6時、岐路に着く・・・と。
渋滞も無く、牧の原で朝ごはんにして、そのまま流れ解散。
東名は、用賀の先が渋滞していたので僕は町田で降りて保土ヶ谷−狩場線−湾岸経由を選択。
ところが・・・保土ヶ谷ではまった・・・。
と思ったけど、びったり止まらないである程度は流れてたので助かった^^;
驚くべきは外気温。
エアコン効かせてるのに、結構暑い。
外気温計は・・・39度!?
あとで聞いた話、首都高は40度あったらしい・・・!?
12時過ぎにFUTABA着。
とゆーわけで、
楽しかった!

0