今回のツーリング全日本、雨の為日曜日1日限りのレースとなった。
土曜日の予定では、日曜日8時からコントロールプラクティスを1回、予選を3回行った後、上位10名でのFINALのみ、とのことだったのだが・・・
日曜日、台風一過で朝からピーカン!・・・が、路面はウェット。
結局スタートは10時からとなってしまい、予選は2回、FINALも30分に短縮された。
ちなみに、BOSSは9時からドライ状態で問題なく走行できたらしい。
同じ千葉、KRSから30分程のバギートラクトも、9時から普通に走行できるように
なっていたとのこと(大阪さん談)
ま、アスファルトと土の上という、大きな違いはあるが・・・。
さて、ツーリングの全日本に話を戻して・・・
予選結果、TQはKyosho下君、2番手にFUTABAひでろー、3番手にKnackの北出さん。
その後に続くのが、順不同でSerpent裕也君、MUGEN名人、内藤さん
KAWAHARA由留木さん、けんけん、安藤さん、Kyosho三瓶さん。
今回、ファイ”ヤ”リスト飯田さんは残念ながら11番手でファイナル進出ならず。
そして、世界チャンピオンも・・・?
日程短縮や天候のための路面変化のせいで、きっといろいろあったことは事実でしょう。
逆に、アンラッキーな選手がいた反面、ラッキーな選手もいたかもしれない・・・?
で、決勝。
僕はMUGENの吉岡さんと一緒に内藤さんのピットについた。
スタートして、トップ3台が抜け出す。が、ひでろーがすぐさま仕掛けトップに躍り出る。
続いて北出さんも下君をパスし・・・
レースを引っ張るのはFUTABAひでろー。2番手にKnack北出さん、3番手に
Kyosho下君。3台の差はほとんど無い。
4番手以降は序盤、ごたごたが有り(あったように見えたんだけど?)団子状態。
しばらくして、若干下君が遅れてる。なんかあったのかな?けどその差はじわじわ詰まり、いつの間にか再び3台バトル。
そして次に北出さんのミス!これで順位が入れ替わり2番手に下君、3番手に北出さん。レースを引っ張るのはひでろーで変わらず。
レース終盤、これも見逃したんだけど、どーやらピットワークで下君がトップに浮上!
しか〜し、テールtoノーズの状態のまま、後からひでろーが猛チャージをしかける。序盤からの激しいバトルで、3台ともタイヤは結構厳しいはず。
そしてだんだんとトップと2番手の差が広がってゆく。
0.5秒、1秒、2秒・・・
最終的に4秒差をつけ、Kyosho下君がトップゴール!見事、全日本チャンピオンとなった。
おめでとうございます。
最後までトップ争いをしていたFUTABAのひでろーが準優勝、
3番手にはKnackの北出さん。
4番手にはレーシング全日本チャンプ、今回のレーシング世界戦では日本勢でただ一人のファイナリスト、Team Serpent Nationalの裕也君。
5番手に由留木さん、6番手に安藤さん、7番手にけんけんのKAWAHARA勢。
8番手にKyoshoの三瓶さん、9番手に地元内藤さん、10番手にMUGENの高橋名人。
いや〜、ほんっと、スタートからゴールまで目が離せないレースでした。
あ、僕はピットしてたのでとーぜんトップグループばっかりを追っていたわけではないですよ^^;;
なのであまり詳細なレポートにはなってませんが。。。^^;;
もう既に結果が出ていたあるブログを参考にさせてもらったり・・・^^;;;
今回、OPENは参加人数こそ少なかったですが、FINALは”世界”のTOPドライバーのレースとなるわけで、非常に見ごたえのあるレースだったと思います。
あ、そうそう、SPMの決勝は高安君がポールtoウィン。
次は多分・・・再来週のバギー全日本観戦記、かな?
Vamosさんはじめ、ファイヤリストの飯田さん、仲さんも出場予定なので。
それから、神降臨 KのKさん、kyosho GPのエントリーは、郵送で送られてくることを確認いたしました。
ちゃんと確認せず、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
抽選で出場が決まった際は、またよろしくお願いいたします。

0