急遽、ホントに急遽、土曜日の夜に、日曜日、KRSに行くことになりました^^;
で、日曜日の朝。
到着は9時前になっちゃったってのに、外気温は−1℃!!!
けど、結構いっぱい人が来てる。
みんなやる気あるなぁ〜。。。と思いながら準備開始。
由留木さん、ワーチャンの圭介君とピットを一緒させてもらいました。
お昼前には地元エキスパートの内藤サンも登場。
そしてこの面子が揃うとお決まり・・・そーです、ローリスクハイリターンなあのゲーム、ジュースじゃんけん開始・・・^^;;
全6戦中2回敗退・・・(_□_:)!!
3回負けちゃった人もいましたが・・・?^^;
前日はほとんど1/5ばっかで1/8レーシングはぜんぜんいなかったってことでしたが・・・
この日は1/10ツーリングから1/8レーシング、1/5までいろいろ^^;
バンドもほぼフルバンドだったかな?
セットはとりあえず〜・・・曲がればいいんでしょ!ってことで、サーボセーバーはA、リヤボディマウントのやぐらもLLにして、とりあえず真ん中角度でセット。
あ、そうそう、フロントのアッパーアームピンも内側にしとこっと、ってことでスタート。
タイヤもヤスリを使わずにセッターできっただけ^^;;
・・・?まぁこんなもんか?ってことで・・・
気になったのはショートストレートエンドがあからさまだったんだけど、フル舵を当てるとリヤがすっぽぬける・・・。
さて、どーしたもんかな?
とりあえずリヤのキャンバーを寝かす。
よくなったような悪くなったような・・・?単に入り口が曲がらなくなっただけ・・・?
次にリヤボディマウントのやぐらを短いのにして外側取り付け位置にしたら・・・あ、こっちの方がフィーリング良いみたい。
ここまで車なりに転がして走らせてたんだけど、タイムは18.5・・・???
今まで18.6〜7がいっぱいだったんだけど、うまくセット取れれば18.3〜4くらい狙えたりして?
ところが、あれやこれやとやっていっても一向にタイム更新できずお昼タイム・・・。
"α~ (ー.ー"") ンーー"
いろいろと悩んで、なんとなくフロントアッパーアームのピンを外側にしてみたら・・・あれ?よくわかんないけどこっちの方がいいや。
それでもコーナリング後半で引っかかるのが気になったので、思い切ってアッカーマンをBにしたら・・・お!やっと好きな感じの車になったぞ!
どーやら最初からこっちにしておけばよかった気がするな^^;;
しか〜も!タイムも更新!18.2が出た〜〜〜!!!
この辺りでタイヤが73mmくらいになって、ストレートでちょっとエンジンがきつそうだったので、2速のスパーを45→44に変更。
で、最後、自分で運転できるかどうか自信が無かったんだけど、ダンパーオイルをフロント#300、リヤ#400に変更。
あ、大丈夫、運転できるじゃん?なんて思いながら走らせて、そこそこ攻めて行くと・・・更にタイムアップ!18.0〜〜〜〜〜!!!
タイヤが小さくなりながらもタイムアップしてるから多分セットがうまくいっていることと思いたい^^;;
と言っても・・・この日はか〜〜〜なり路面がよかったみたい^^;
夕方には由留木さんと圭介君のタイムトライアル合戦開始!
そして、渾身のタイムアタックでなんと由留木さんが17.3をマーク!
圭介君も17.4をマーク!
うーん、自分では大満足して走ってたつもりだったんだけど、まだまだトップドライバーと比べると0.5以上差があるのね・・・^^;;
帰りは国道沿いの道の駅の食堂で内藤さん、由留木さん、圭介君と食事に。
なんせ一人で帰ったら部屋でコンビニ弁当になってしまうので・・・^^;
閉店まで、って言っても、このお店、閉店が8時。8時までおしゃべりして、解散。
いや〜、楽しかった。
実のところ、KRSってあまり好きなコースでもなかったんですけどね〜^^;;
タイムアップすればなんだかんだ面白い^^
それにしてももう結構走らせたな・・・
そろそろ各部のチェックをしておかないといけないかな?
来週はBASKのレース。
久々に出てみよっかな?
土曜日も練習行って・・・再度セットのチェックして・・・
あ、タイヤが無い。買いこんで来ないと・・・
なんかエンジンもそろそろコンロッド交換しないとやばいかな?

0