BOSSに行ってきました。
今週はどーしよっかなぁ〜・・・と最後まで悩んでたのですが
よし、今週は休み!っておもっていたところへ、元チャンプから電話。
今週はJRCCへ土日へ行くって事だ。
土曜日は帰るんですか?と聞いたら日帰りだって。
じゃ、迎えに行きますよ〜と言って、BOSS行き決定。
土曜日の朝は混むからな・・・ということで、4時過ぎに出る事にした。
3時半頃なんとか起きて、車の中を整理して^^;;
5時半、元チャンプ宅到着。
いざ、BOSSへミネオンネタを探しに・・・じゃなかった^^;
練習にレッツゴー!
ちょうど7時ごろ、予定通り到着。
一番手じゃん・・・!?
レースの日はみんなめっちゃ早いのに、練習の日はゆっくりだこと・・・^^;
それからBさん到着。チームB.I.K RacingのBさん。
Kyosho宮下さんも来てた。ってそうか、明日JRCCか^^;;
準備中に電話が・・・?
てっきり竜パパさんからだと思ったら違った!?
横さんからだ。
BOSSいるんでしょ〜?
・・・って、なんで知ってるんだ!?(笑)
TeamKAWAHARAも登場。
かずきと弟と父ちゃんも。
でもってこの人が来ないと始まらない、BOSSの主、BOSSプロのミネオン参上。
朝からやらかしてくれました(笑)
お!かずき、いいもん食ってんじゃん?俺にもよこせよ
子供の朝ごはんを取り上げてしまったミネオン(爆)
それからひーちゃんが来た。
話によると病んでたみたいだけど、この日は見事15秒台に入る快走を見せてくれました。
今日のお題は・・・
いろいろ。
ボディ作り(たいしたボディじゃないんだけど)にいそしんでいたため、車の整備はそっちのけ。
前回砂嵐のBASKで走らせっぱなしで、朝からブロー^^;;
それから、BOSS用に車をアレンジ。
Fアッパーピンを内側にして、LLのボディマウントやぐらをつけなおして・・・
スクラブを前後とも1mmに直して・・・
それと、Fワンウェイの位置も下げておく。
準備完了。
今回はエンジンテストも。
Ninjaの6CCプラグを買ってきたんですね〜
ちょっと思うところがあって、いろんなプラグをお試し中。
ベンチで燃調をとった感じは悪くない。
自分の走らせ方と違うプラグを使って走らせると、ベンチで燃調をとった時と実際走らせるとで、かなりニードル位置が変わっちゃうんだけど・・・このプラグはそんな事なさそう。いいもの見っけ!
車のほうは・・・?
路面がずいぶん変わっちゃったのかな?走らせ終わると花粉が車にいっぱいついてるし・・・
ちょっと曲がんない感じ?
元チャンプの方は・・・?
なんかずいぶんよさげに走ってる。
ひとつひとつ変えてって同じようなセットに持っていこう。
フロントのスクラブを減らして、変え忘れてたアッカーマンをC→Aにして・・・
それからナックルを2°→0°に変えたり・・・
アッカーマンをA→Bにしてみたり・・・
キャスターを1mm下げたり戻したり・・・
ダンパーオイルを軽くしてみたり・・・
で、どーなったかと言うと・・・?
ステアリングをきった時はよく曲がってくるんだけど、スロットルを開けたときに向きが変わってくれない。でも車は前に出る感じ。
お立ち台に上って元チャンプの走らせ方を研究。
なんせ、2時過ぎには15秒台に入れてるし・・・さすが。
見てみると、結構走らせ方が違うみたい。
なるほど、こう走らせないとタイムが出ないのね・・・
僕みたいにスロットルを開けて向きを変えられるようにすると、よっぽどうまく走らせないと車が前に進まないんだなぁ〜、きっと。
お昼過ぎにいろいろな人が登場。
名人、RONYの横山さん、それからもっちゃんに玉りん、佐野さん。
名人の車を見に行くと・・・あれ〜!?ステアリングサーボがたってるぞ!?
見た事無い車だ!と思ったら・・・MUGENの1/8レーシングカー第一弾のStingじゃないですか〜!?
これがまた良く走ってるんだわさ
さすがに2速とクラッチ、タイヤにボディは今流行のものを使ってましたが・・・。
圭介君の走りは郡を抜いてましたね!
もうさすがの一言。
帰りはSAGAMI★DOの常連さん、MKの常連さん、名人、横山さんとちゃんぽん亭に。
ちゃんぽんてい、ちょー久々^^
ここではミネオンネタがごろごろと・・・
コースでは自分がてんぱっちゃってネタ探しどころでは無くて・・・^^;;
大笑いして、元チャンプを送り帰宅。
日曜日は現チャンプがBASKに行くという情報を得ていたんだけど・・・
土曜日は天気が良かったけど風が強かったしな。
あんまり行きたくない
で
結局・・・
行かなかった。^^;
来週はKRSでカレラカップがある。
日曜日は一応タイヤを仕込みに行って来たんだけど・・・
もしかしたら他に予定が入るかもしれない。

0