17日のレースには出れなくなってしまったけど・・・
とりあえずトラクトに行って練習練習!
8時ごろ到着
いつものように管理人さんは散水作業をしてた。
バギーがこんなにいいコンディションで走れるのも管理人さんのおかげ。
ホント感謝です
まのっちの前にピットを陣取らせてもらって・・・
充電の間おしゃべり。
そのうちハヤイダさんも登場
それから造園さんも。
今回はちょっと車の仕様を変えてみた。
それは・・・?
ギヤ比!
みんながやっているのは、ノーマル46Tのスパーを44Tにして、13Tピニオンを使用
僕は、44Tのスパーを買わずに、14Tピニオンを買ってギヤ比を更に高くしてた。
なぜかと言うと・・・?
そのほうが安上がりだから^^;;
で、それを今回はみんなと同じ仕様にしてきた。
と言うのも・・・
前週、tomoさんがやった感じを聞いて・・・てのがあるんだけど^^;
走らせてまずびっくりしたのはそのレスポンス!
それからエンジンの回り方!
まるで、2ランクぐらい上のパワーがあるエンジンでも使ってる感じ!!!
こんなことならさっさとこうしておけばよかった。。。
ただ、立ち上がりで暴れてちょっと扱いづらい感じもあったけど。。。
すぐ慣れた
次に、みんながよくやってるところをいじってみる。
リヤアップライトの下側のピンの位置。
みんな、上側の穴を使ってるんだよな・・・?
どーなるんだろ?
結果は・・・?
なんか待たなくても曲がってくる感じ?
もう一度戻してみると・・・
やっぱ曲がんない。
てことで上に決定。
次はホイルベース
1mm短くしたら・・・んん〜、ちょっとシビアになったのかなぁ?
リヤのアッパーは・・・?
上にすると曲がる感じがしたなぁ?
こんな感じで・・・あまりよく分からず^^;;
まだまだセットを取ると言うより、いたずらにいじってる状態かな?
曲がればいい、ってもんじゃないんだろうし・・・
最近、走らせるたびに、走らせられるようになってきたなぁ〜
って思ってたんだけど・・・どーやら頭打ちになってきたみたい。
だいぶこけないように走れるようにはなってきたけど・・・
そーなったらそーなったで、そっから速く走らせるのが難しいんだろな
僕の場合、レーシングを走らせるときからそーだったけど、ステアリングのきり方が遅いみたい。
もーちょっとバクッ!って切れると走らせ方の幅が広がるみたいだから・・・
今度やってみよう
帰りは焼肉屋へ同行。
久々にご飯を3杯くらい食べてたらふく肉をたいらげて・・・
150%満足!
焼肉なんてちょ〜〜〜久々だったし♪
あ〜ぁ、日曜は仕事かぁ〜。。。
レースでたかったな
てか、ラジコンしたかったな^^;;

0