KRSで行われた耐久レース出場の為に土曜日から練習してきました。
今回、カメラを忘れてしまった為写真はほとんど無し^^;;
けど、一生懸命撮ってた人がいたのでそこのブログには・・・?
土曜日も朝早く到着。
7時に来たけど誰もいない^^;;
なので、さっさと準備開始。
前はよくBOSSでも朝早く行って準備してたっけか・・・?
8時過ぎてだんだん人が集まってきた。
そしてチームメンバー集合。
YURUGIXの由留木さん
それからおなじみジャンボ兄さん

MAXコーヒーがトレードマークになってる?(笑)
チーム名はバギー野郎(なぜだ?^^;;)
車は予備カーを予備とはせず、2台体制作戦。
由留木さんのMRXと僕のEVOLVA M3
なんせ、僕のプロポはスティックタイプ・・・しかも、メーカーが違うときたもんだ。
さてどーするか?と言ったところで
僕の車は3PKも用意して、基本的に僕とジャンボ兄さんがドライブ。
由留木さんの車は由留木さんがドライブ。
ジャンボ兄さんは最悪どっちでも選べるように・・・。
耐久のチームを組むのって難しい^^;;
着々とセット&練習を進めていくと、うーん、まぁまぁいいんじゃない?って感じ。
特別トラブルもないし
他のチームはどーなってるんだろ?
こちらはバギーのスーパーEXPの安宍さんと田坂さん

安宍さん、今回は路面が喰ってたのでタイヤカッターさんにはならなかったみたい・・・?
耐久の優勝請負人、造園さん

トラクトのEXP、野口さん、飯田さんのチーム。
こっちの方がよっぽどバギー野郎・・・?
お昼

・・・が終わって・・・
17秒台突入!
KRSで初めて18秒切れた〜!?
先週の石島さんのおかげ、ってことも忘れないようにしとかないとな^^;
それからチームのスパルタ教育・・・?^^;
そのうち、フロントベルトがぷっちん
ついでに次の日のメンテも兼ねて、ほぼ完バラ状態。
それをいろいろな人が見に・・・
別に飛んで壊したんじゃ無いってば^^;;
由留木さんの車も絶好調・・・のはずだったんだけど・・・
マシントラブルでクラッシュしてしまい・・・
フルメンテ後、車を走らせず終了。
はてさて、ほんちゃんはどーなることやら・・・?
どーやら、まぁ誰もが見てわかるように足引っ張るとしたら僕だよな・・・。
で、夜。
朝来てさっそく、樋口君、今日は泊まれるんだよね?
大丈夫ですけど・・・なんていいつつ、しっかり着替え等お泊りセットは準備万端だったりして(笑)
ホテルにチェックインしてから居酒屋さん
・・・ちょっと飲みすぎた・・・?
詳しい模様は・・・あるブログで見れると思うけど・・・
見て欲しくないですな^^;;
とまあそんな夜だったけど、次の日の朝は5時起床。しなくてもよかったんだけど目が覚めた。
到着すると、KRSの社長が、昨日は大丈夫でした〜?・・・って^^;;
なんかどーゆーわけかみんなが心配してるんですけど・・・???
そして全チーム勢ぞろい
残念ながらBaba Racingは欠席。久々に会えると思ったんですけどね〜。
死神の名付け親もいたんだけど・・・
サガミ堂チームはエントリーしてなかった。
同じく久々に若大将に会えると思ったんだけど・・・残念。
まずエントリー。
と同時にグリッドを決める大事な抽選。
なんと言っても、誰もお立ち台の左の方で練習してる人がいなかったと言う。。。
もし左の方になっちゃったらどーなっちゃうの???
なんて祈りもむなしく、お立ち台は真ん中より左。。。
練習してみると、ちょっと厳しい・・・^^;;
ショートストレートエンドのブレーキタイミングと、お立ち台手前から奥に入るところが難所になってしまい・・・
けど、右側のバンクはそんなに気にならなかったのは意外だった。
お昼が終わってからスタート。
1番手は僕です^^;;(いいのか・・・?ホントに・・・?)
スタートはバックストレートからセコンドがダッシュしてエンジンかけてスタート。
エンジンスタートにちょっと手間取り、ちょっと遅れてスタート。
数周して他の車と絡んでこけた。。。
30分くらい走って6番手(トップとは1周差?)で由留木さんにタッチ。
自分の車を戻してタイヤ交換してバッテリー交換して・・・
ピットに戻ったら早くもトップ!?しかも5周くらいリードしてるし・・・???
さすがの一言。
次にジャンボ兄さんの出番。
100戦練磨の腕は健在。順位を落とすことなくトラブルも無く30分を走りきる。
で、次は・・・?
つなぎでちょこっと由留木さんにタッチ。
その間に車を準備して・・・準備完了で戻ってきて・・・
で、どのタイミングでタッチするんだ???
順位はトップのまま。しかも2位との差はなんか15周くらいになってるし!?
なんかスーパーラップも出してるし・・・?
ショートで走行って言ってたけど、どーします?って聞きに行ったら・・・
今、16秒台ぶっこむからちょっと待ってろ!って怒られた^^;;;
2位との差、15周で僕の番。
もーちょっとで30分ってところで・・・右バンクで
Take OFF!!!
ぎゃぁ〜〜〜!?
やっぱ僕が足引っ張っちゃうのね・・・
急遽、由留木さんが出走・・・
とーぜん準備してるはずも無く、かなりロスった・・・はずだったんだけど、2位との差は20周以上開いてる???
2位以下はかなり順位が入れ替わってるみたいで、なんかいろいろとトラぶってたのかも・・・?
で、僕のM3は思ったほどダメージが無い
すぐジャンボ兄さんの出走準備完了
残り10分のラストラン
そして・・・
優勝!!!
スーパーラップを続々と叩き出した由留木さんのドライブは絶大だったけど、トラブルがあったけど最小限に留められたのがよかったみたい^^
表彰台の一番上で表彰されるのって、ちょ〜気持ちいい!!!
表彰式のあとは抽選会。
COSMOの燃料をゲット。らっき〜♪
それから、田坂さんにNovarossiの耐寒プロポカバーをもらちゃった♪
これ、スティックタイプ専用なんですね^^;
久々のラジコン、しかもレーシングで、その上優勝までついてきちゃったらこの上ない一日でしたね!
誘っていただいた由留木さん、ホントありがとうございました。
それから道連れにしちゃったジャンボ兄さんも、ありがとうございました。


0