TAKIのバギーチャレンジに参加してきました〜♪
7月の終わりに予定されていたレースは台風でキャンセル。
9月の終わりにも予定されていたのに、またまた台風でキャンセル・・・。
と思われましたが、今回は10/8に延期ということで何とか開催(^^)v
クラスは2クラス。
GPバギーレース未経験者向けのフレッシュマンと、その他大勢のエキスパートクラス。
エキスパートクラスってのは名前だけでちょっと躊躇しちゃうような名前だけど・・・
エキスパートクラスにエントリー(;^_^A
メンバーは小林さんが来てたけど、今回は撮影のみで参加せず。もう一人名倉さんがFRMに参戦。
朝日さんも来てたけど、今回はMCのみで参加せず。
あまの〜!たろ〜!死神〜!の叫びがこだましてました(笑)
結構酔っぱらってた???
死神は由留木さんにつけていただいたニックネームなんですが…( ̄▽ ̄;)
あ、YURGIX取り扱いのHIPEXマフラーは絶好調!
それと、のっぽは運営に専念で参加せず。
フレッシュマンは6名
エキスパートは17名、総勢23名のエントリー。
Team Kyoshoからも何名かの参加があり、結構にぎやかになりました。
高城さん、プロポをFUTABAにチェンジしてるかと思ったのに・・・
してないよぉ〜〜〜、だって^^;
ボディは今まで使ってたのがボロボロになっちゃったので新調♪
レースの内容は・・・
フレッシュマンは
予選は7分のタイムレースを3回
決勝は30分のタイムレース
で、決勝で3位までが、EXPのCメインにエントリーの資格をゲット。
EXPは
予選は5分のタイムレースを3回
7人切りの3人勝ち上がりなので、A:7人、B:7人、C:3人。
CはFRMから勝ち上がりの3人と一緒に6人でのレースとなる。
予選1回目・・・
仲さんのアドバイスによりタイヤはエレクトロンを選択。
調子がいい!・・・と思ってたんだけどな。
今まで、40秒を切ったことなかったのに39秒台連発しててさ。
セットも山崎さんのを参考にしていろいろやってきて、動きもいい感じだったのにさ。
予選2回目・・・
乾いてきたところがちらほらあったので、エレクトロショットを選択。
・・・失敗。
更に追い打ちをかけるように、先にゴールした車がピット出口あたりでうろちょろ。
僕はまだゴールしていなかったので、全開でクラッシュ!
サスブラケット破損でリタイヤ。
当然予備パーツは無しの為、レース自体リタイヤと思っていたんだけど。
山崎さんにパーツを貸してもらって、仲さんに修理してもらってなんとか復活^^;
予選3回目・・・
ヒュージティブを選択したけど、タイムアップならず。
結果は・・・ブービー。
え・・・1回目1回も転ばずに結構渾身の走りをしたと思ったのに???
レベル高ぇ〜〜〜^^;;;
高城(子)選手は35秒台なんてわけわかんないタイム出してるし!?
一人9周を決めてポールポジション。
決勝。
FRMはしひろ選手がEXP以上の走りを披露してダントツ優勝。
EXP Cメイン。
スタート直後、トップのたろちゃんを除き、2位以下はだんご状態で数周・・・。
2位に抜けたのはしひろ選手。
僕はなんとか3位を走行。
いろいろあったけどそのままの順位でゴール。
ベストは38秒台に突入!
路面はフラットだし、グリップはいいし、周りもそれ以上に速かったから路面のおかげもあったんだろうけど、結構満足♪
EXP Bメイン。
ここでHPSサーボの強み。20分走った後更に30分走るんだけど、バッテリー交換せずでそのままBメインに突入。電欠知らずの省電力サーボのおかげですな。
10位スタートだったので様子見ながら走ってて、7位ぐらいに食い込んだのかな?
からまったり転んだりで10位転落^^;
その後はたんたんと。
と言っても、周りとおそらく1秒以上のスピード差が・・・。
タイムは結構38秒台入れてたんだけど、周りはほとんどが37秒台^^;
そんな中、山崎選手は圧巻の走りでベストは36秒台に食い込ませて45周でトップゴール。
2位はキモいんちょ。3位はともくん。
EXP Aメイン。
ストレートエンドでマーシャルだったため、レース概況はさっぱりわからず。
マイクも聞こえないし。
優勝はともくん。すげー・・・。しんちゃんもご機嫌でした♪
2位は仲さん。3位は親方。
今回は、TAKI主催での初めてのレースでしたが、運営慣れしたのっぽのおかげもあり滞りなくレースは進行。
盛り上がった1日になりました♪
楽しかったけど、自分自身もーちょっとレベルアップしたいな^^;
次回のレースは11月23日の祭日金曜日。
次もがんばろーっと

1