秋、、、
食欲の秋では無く、物思いの秋です。
そんなこんなでツーリング。
早朝より高速をひたすら北東へ、目指すは郡上八幡。
天気予報で多少は暖かそうだったけどこの時間はやはりねー。
愛用のフリースが無くなったのは痛い。
目的の奥美濃へ。目指すはせせらぎ街道。おいらの大好きな道。
おいらをよく知ってる人なら毎度の話ですが(笑)ここにはまずスタート地点があります。
道の駅明宝の「明宝ハム」。まずはここで人間に燃料補給♪
注文もいつもと同じハム2本とピリカラウインナー。
朝からでもほくほくは美味しい。
補給も完了し、せせらぎ街道を北上。
どうでしょう?少しピークは過ぎているのかな?
(おいらには紅葉、実はよくわからないんで、、、(^^ゞ)
でも何よりこの道を走るのが心地よいのです。
ゆったりとした大きなカーブに体とバイクを任せて。
飛ばすとかそんなことはどうでもいいんです。
次々と変わる山や木の表情、それを感じているのが幸せ。
初めてバイクに乗った時からずっと走ってきた道。
これからもずっと走りたくなるんだろうな。
あまりにも気持ちよくって今日は2往復。
そのあとはもう一つの本命「助さ」へ
ここの五平餅、是非一度食べてみて下さい。他とは違います。
おばあちゃんが毎朝その日の分だけを手作りで作ってくれています。
草もち、きなこ、のりまきも美味美味♪
今日は五平餅とおぜんざい。ここのおぜんざいはちょっと変わっていて口当たりなめらか。でも味はしっかりと濃厚です。
ふと思ったけど
KOOTS GREEN TEAの「むらさき芋の豆乳しるこ」はこれに似ているかも?(食感が)
満足と満腹を味わっていざ移動。ひるがの高原から九頭竜を経て福井へ。
九頭竜を抜けるのは十数年ぶりですわ。こんなに距離あったっけなあ〜と思いつつポカポカ陽気の川沿いを西へ。
福井に来ると、、、
どう見ても「秋」では無く「春」でした(笑)いや楽しかったですよ。
惜しむべきは遅くに到着したためにヤキソバを食べられなかったことか、、、(汗

さて福井を後に越前海岸を南へ。
河野海岸道路は今月から
夜7時以降は無料になっていた。
おいらが行ったのが5時半で、、、
あうーw
夕日がすごく大きくてきれいだった。写真じゃむりだー
あうーあうーww
敦賀であまりにもお腹がすいてちょいと寄り道吉野家へ。
豚しょうが焼き定食に決めて店にはいるとまだ牛丼を売っていたぞな。
もう夜だぞー???まだあるのか。
おかげでしょうが焼きは食べられずじまい、、、
ふに落ちないまま琵琶湖西岸をひたすら家へ。
家につく数分前に突然甘いものとコーヒーが欲しくなる。
で、ここかよ、、、(笑)
早く帰れよ、、、(爆)
余談ですが「抹茶ちょこくろ」
いやそれなりには美味しいですよ
でも、、、でも、、、
あれはちょこくろやないやろ!w
バナナも美味しかったけど、やっぱおいらはオリジナルが一番。
うまー!
本日の走行、約600km
楽しかったです。
注:決して食欲では無く、物思いツーリングですからーvvv