プロフェッショナルで在ること。
いろんな世界でその在り方も違うと思う。そんな中でもこれが重要である世界は多いんじゃないかな。
悪い時のレベルが高い事。
ドーハでのW杯予選、俊介にこれを大きく感じた。
世間で言われているより、自分が思っていたより相当膝の状態は酷かったんだと思う。クロスボールやコーナー、俊介の100%からは正直相当遠かったと思う。ただそんな中で最低限やらないといけない事、自分に出来る事をやり抜いて90分戦い抜いた姿はかっこよかったなあ。
田中(た)と玉田のゴールも素晴らしかった(前線のプレーでわくわく出来たのはいついらいだろうって思った)。でも一番印象に残ったのは3点目。速いクロスが蹴ることが出来ないこの日の俊介に、絶好の裏の位置に回ったトゥーリオが写ったんだと思う。あのクロスも俊介の膝にはかなりの負担だったはず。それをズバリと決めた“ここ一番”に大拍手を送りたい。
あのクロスは“プロフェッショナル”の技だわ。
他にもいろいろあったけど、何よりこの日の俊介に感動。
チームとしても非常に面白かった。