12月29日(月)

ゆったり旅は朝もゆったり。トーストとヨーグルトで体内充電。天気予報からしてあまり急ぐ必要もなさそう。とりあえず東へ出発。どうせならえりも岬によってみようと急遽決断。

浦河のガソリンスタンドでコーヒーを入れて頂く。お店の方と暫し談笑。ひとり旅ならではのこういう時間が楽しい。ごちそうさまでした♪
ツーリング中はよく歌を歌ってる。や、歌っているというのは間違いかもしれない。間違っても人に聴かせられる代物ではないので(汗)それでもここらあたりを走っているとやっぱり森進一がねー。ただし歌詞をまともに覚えていないのでそれこそ...

岬のちょい手前の高台。ぱっと見いい天気でのどかな感じだけど実は物凄い強風の中。ここで停まったのもまともに走れないから。ぴんと横に張った吹き流しだけが写真から物語ってる。んー話には聞いていたけど冬のえりもの風は凄い。

想定外の難所(?)だったえりも岬へ到着。風さえ無ければ霧もなくいい感じでしょうね(笑)

黄金道路から十勝方面へ北上。黄金道路は久々に通るけど、相変わらず工事中のオンパレード。また新しい大きなトンネルを掘っていた。広尾〜大樹を経て幕別方面へ。帯広近辺は帰りにゆっくりと立ち寄る予定なので今はパス。雪はそう多くないけど日陰ではミラーバーンがところどころに。
ホクレンの幕別SSへ。半年前にコーヒーごちそうになったドカティお姉さんの勤務先。ちゃんと覚えていてくれた。というか少し前に車で外出していて自分を見つけていたらしい。「この時期にバイク?と思って見たら東京のナンバーだったのできっと…」と言われる(笑)また今度はおもちを頂いてしまった。再び感謝♪

十勝太を経て大好きな昆布刈石の展望台へ。雪が無くてちょっぴり残念。それでもここで日が落ちて行くのを初めて見た。また今までとは違う趣きがある。

本日の宿は厚内の
待ちぼうけ。名物“ファイヤー定食”に舌づつみ。ちなみにこれ刺身以外はシューマイまで全部鮭です。美味しかったなあ。本日の宿泊者は自分一人。それでも宿主さんと話し込んで気がつけば日付変更線(笑)