私の初めての車です。(それまでも借り物B310サニーを乗り回していましたが)
なんか、この頃赤いのばっかりだ・・・
確か昭和53年式…故にS53排ガス規制後の車、走らない!
ZZ-R(DOHC)では無くLS(SOHC)…ツインカムが何だ〜!
セダンでは無くクーペ…ほとんどこのGEMINIはセダンだったような?
重い車体から来る強烈なアンダーステア、車庫入れは両手で必死のかなり重たいハンドル・・・言っていけばきりの無い車です。
でも、そんなところも楽しくなってくるいい車なのです。
WRCが大好きで、誰も来ない行き止まり林道(?)に行っては「トイボネンごっこ」「カンクネンごっこ」に明け暮れていました。
タイヤも偏平82のラリータイヤ(死語だな…)に変えて、前後アンダーガード、6点式ロールゲージ、サスはプロドラGヘビーで武装したGEMINIくんはとても楽しかったです。
雪の上なんか、そりゃもう楽しい!
(↑今と変わってないなあ)
私がこのGEMINIに乗ってしばらくして、AE86レビン、MR2、ファミリアDOHCターボ(初のフルタイム4駆だったような?)なんかが世に出てきました。
信号で、山道であおられるのですが・・・無理です!
あなたたちには勝てませんから〜!残念〜!
その代わり、運転しているという実感、面白さでは負けていなかった車でしたと今も思っております。
ばたばたしていて、絵日記もさぼり気味だったなあ〜(^_^;)
それより、今度の週末あたり久々のカモノセに行きて〜。