…随分間が空いてしまいましたm(__)m
続きです
次の日のお昼は…

いかすみ汁。見た目の割に、あっさりして食べやすかったです
柔らかいイカをはじめ、沢山の具が入ってました
夜は“まぐろの「ひとし」”というお店へ

トロトロの握り・マグロの腹皮ステーキ

これはウニのパスタ
食後は場所を移動して、デザートを♪

ランのお茶に、ゴーヤケーキ!

…私ゴーヤ苦手なんです(^^;) チャレンジしてみましたが
やはり、苦かった。。。 チャンプルよりは、食べやすかったです
5日目:やっと晴!! この日は2人で島をぶらぶらと観光☆

底が透明になっていて、海がのぞける船です!
キレイな珊瑚と魚を沢山見る事が出来ました
お天気が良くてホントに良かったです
お昼は「こっか〜ら」というちょっと変わった膳符料理のお店へ
こっかーらは、夏に見る事が出来るアカショウビンという鳥の事だそうです
店主は琉球王朝の末裔だそうで、代々伝わる献立書を基にした料理が出てきます

お漬物、ジーマミ豆腐、長寿草のサラダ・ジーマミ汁・モズク、ういきょう、長寿草の天ぷら

アダン、オオタニワタリ新芽の炊きあわせ・ご飯、味噌汁、香の物・青豆のぜんざい
と、少量ずつですが、変わった、ちょっと京料理に似た感じのお膳でした。
お値段もちょっと贅沢でしたが、なかなか面白かったです
夜は、ちょっと仲良くなったおみやげ屋さんの女の子に教えてもらった
なつやという居酒屋さんへ。 カウンターには「今日釣った魚」が乗ってる(!)

新鮮なお刺身盛り合わせ☆左上から、マグロ、島ダコ、メカジキ、下はアオブダイ、シャコ貝

ぐるくんの唐揚げ。身を食べた後は骨をまたカリッと揚げてくれました☆
頭からシッポまで、全部美味しくいただきました(*^^*)

焼き鳥盛り合わせ、女の子が一押ししてくれた温泉卵付き!つくね

石垣牛の串・豆腐ようにチャレンジ!…泡盛がかなり強いです。チーズみたい
そして、〆は焼き鳥丼の小盛り♪ 色々食べた後に小盛りがちょうど良いです(*^^*)
石垣を満喫した1日でした(*^^*) どんどん体が重くなっていきます…

0