週末一宮の 三岸節子美術館へ行ってきました
「
多彩な響き」という女子美展を見に。
初めて行きましたが、大きくて、キレイで。 びっくり
展示してある絵もとっても素敵でしたし
常設展ではこの三岸さんの作品、そしてアトリエの再現も
されていて、とてもおもしろくまわることが出来ました
(企画展は17日までやってますよ!)
で、見終わって満足したところに「ワークショップ」の文字
私達が行った日は 塗り絵・ルミエール ができました
ルミエール??
ガラスに色セロハンを貼り、周りにリード線を貼り
ステンドグラス風に仕上げるもののことだそうです
初めての人にも簡単にできるようにあらかじめ
決められた図柄、切られたセロハンも用意されてたんですが…
うず・うず・うず。。。
私が おとなしく 決められた図柄で作るワケがない!(爆)
「自分で好きなようにも出来るんですか?」←超初心者w
「できますよ。この●■▲のものをくっつけるんですよ」
と。幾何学的な見本もみせてくれました
「あ、じゃあ。こういうのにします」
って、●のシールもハサミで切る ■も▲ももちろん切る
「あまり…細かくすると…リード線貼れなくなっちゃうよ」
はい、怒られた

「が、がんばってやってみます

」
ガンバリマシタゾ

おが家のプードル代表・ぷ〜ともも☆
・・・と、こんな所でも恐らく皆さんをハラハラさせた
問題児になってしまったのでありました〜
ま、ちゃんと完成したから 良しって事で (´ー`)

0