更新が滞ってしまってすいませんです <(_ _)>
皆様、明けましておめでとうございます (遅っ
今年もまた よろしくお願いします
え〜まず近況報告としまして。
太りました
そりゃねぇ。 あんだけ食べてりゃ太りますよってw
お正月は みっちり豪華なお食事でしたとも。
つわりで -5kg → 復活して+9kgほど イッテオリマス
元から考えれば +4kg位なんですが
一週間に1kgペースで 体重が増え、お腹がどかっと大きくなり
太ももが 恐ろしい太さになりました><
さくらと もも も おが家から再びやって来たので
毎日お散歩で 一緒に歩いてます この子達のお陰で
運動ができているかな(^^;;
なぜか部屋の隅で寄り添う二匹
早いもので、本日でついに24週。7ヶ月目突入となります
座ってるとき、歩いてるとき お風呂のとき…お布団の中でも
ささみちゃん 大活躍w お腹の中で運動会です

もちろん、食事中もですよ
さて。そんな感じでまた 食事ネタですが ちょっとヘルシーに
先日、日間賀島で ふぐ(+α) 食べてきました〜〜

ささみが出てくると しばらく行けないだろうし
朝のんびりしてから
旦那の友達のホテルで 豪華。豪華。に☆
↑リンクにある “てっさてっちりコース”いただいてきました

ちょっと見にくいけど 左上がタコの塩辛、右上がナマコの酢の物

タコの足(左) 本日のメインその1 てっさ、てっぴ

フグ入り茶碗蒸し フグから揚げ(ほこほこで美味しかった♪)

本日のメインその2 アワビのお刺身とバター焼き
今は旬ではなく、本来は扱ってないそうですが…旦那が事前に
頼んでおいてくれたらしい… しかも天然物を
全国的にはメジャーではないですが、伊勢のほうの言い伝えで
“アワビの肝(オスとメス両方)を妊婦が食べると目が綺麗な子が生まれる”
というものがあります。 一般にいう アワビの雌雄は
実際の雌雄でなく色(種類)の違いなんですが(白っぽいのと、黒っぽいの)
二種類用意されてて(調理したらどっちがどっちかわからなくなっちゃったw)
仲居さん達にも“この肝ご主人は食べちゃダメですよ!奥さんにね!”
と すごい念を押され(笑) ちょっと寂しそうなダンナでした

そして サービスでフグの白子焼き♪

とろけました!
右は 本日のメインその3てっちり(ふぐ鍋)の具材
仲居さんが手際よく鍋を作り、ちょうどよい食べごろをよそってくれました

〆は雑炊!残さずいただきます

デザートのグレープフルーツゼリー
ゆっくり時間をかけて… しっかり たらふくいただきました♪
とっても美味しかった〜〜

外は寒いけど 日が出てるので お部屋はぽかぽか
遠くに 渥美半島が見えました
そしてその後、船乗り場で 雪がちらつき(!)
寒い寒い と言いながら名古屋へと戻ってきました〜
…体重との戦いは まだまだ続きそうです (^^;;

0