先日
桜桃さまから頂きました

ローズヒップから
薔薇の種を取り出しましてようやく種蒔き致しました

この実生の野バラの苗は来年まで大切にお育て致しまして・・・
今度は
「薔薇の芽継ぎ」に挑戦致しますわよ〜!
頂いた種は
テリハノイバラ(ロサ ウィクライアナ)

それと野生の
ノイバラ(ロサ ムルチフローラ)

まずはローズヒップから種を取り出します。小さいので指で簡単に取り出せますの。

丸いのがノイバラ、楕円がテリハノイバラで御座いますが・・・
テリハノイバラは丁度、食べ頃(?)に熟して御座いまして指を舐めましたら甘酸っぱい!
これローズヒップティーやジャムにも使えそうな感じですのよ。
(※野バラの実は
漢方薬に使われる程の薬効がありますので、食用は慎重にだそうです)

種を水に入れ、冷蔵庫に1晩。充実してない種は浮かんだままですので取り除きます。

底に沈みました種だけを種蒔きトレーに蒔いてみましたわ〜
狭小の我が家は種蒔きしたトレイなどや小さな薔薇鉢もこんな風に大きな鉢の隙間利用ですの。

マルチングの上から「しきわらいらず」を敷いて御座いますので根が下に行く事は御座いません。
発芽は春・・・4〜5月位になりましょうか?
以前、種蒔き致しました時は待ちきれませんで苗を桜桃様から頂いちゃいまして・・・
その後、沢山芽吹いて参りまして焦りまして間引き致しましたが今年は慣れましたので大丈夫

発芽が楽しみで御座いますわ〜

芽がある程度育ちましたらポットに植え替え致しますのよ。
さて!来週の火曜日は

バレンタインデーで御座いますわ〜

皆様、ご家族やお友達やお世話になった方々に配られますか?
わたくしは「友チョコ」と致しまして男友達に選びましたのはこちら
「チョコレート味のビール」と言うのも御座いますそうですが・・・
何方かのブログで「不味い」との記事が御座いまして止めましたの。
こちらはモルトをチョコレート色にロースト致しました

黒ビールで御座いまして
ほんのりチョコの風味は致しますが、甘さは無く普通のビールですので
甘いものの苦手な方やチョコを多く貰います方に目新しゅう御座いましょう?
その他、女友達や父や弟、男性でも親友には別のチョコを用意致しましたの。
チョコなどのギフトを選びますのって楽しゅう御座いまして、わたくし大好きですの

ルーシェや
置き去り猫達にはこちら。
犬猫用のチョコレートなのですわ〜

そして肝心(?)の「本命」、ダーリンへのチョコで御座いますが・・・
普段の食事が「節約・手抜き料理」ばかりで御座いますので、
こういう時は手作りを心がけて御座いますの

(普通、逆で御座いますわね

)
今年はチョット難しいモノに挑戦致しますので、その保険と致しまして・・・

薔薇の形のチョコレートで御座いま〜す
・・・って申しましても、チョコを湯煎で溶かしまして・・・

こちらの型に流しまして固めましただけ

こういうイベント時にしか使って御座いませんが・・・
ゼリーや氷、バスボムなど、色んなものが簡単に

薔薇の形に作れますので重宝致しますの。
(ちなみに大きめのマドレーヌ型も持って御座います)
で!
「ちょっと難しいモノ」で御座いますが・・・
失敗の確率が高う御座いますので、今はヒ・ミ・ツ

成功致しましたら喜び勇んで記事に致しますが、記事に致しませんでしたらスルーして下さいませね

(多分、お料理の得意な方でしたら、なんて事御座いませんのでしょうけれどね

)
バレンタインとは関係御座いませんが・・・
milkywayさまから沢山の湿布を頂いちゃいましたの〜

実は、わたくしの持病の
膠原病の症状で悩みの1つに
多発性関節炎や
多発性筋炎が御座いまして・・・
病院からも同じ湿布を処方頂いて御座いますが・・・
症状が重い時など足りなくなる事が多く御座いますの。
それで困って御座いましたら「沢山余っているので」と送って下さって感謝ですわ〜
milkywayさま、どうもありがとう
明日明後日と連休で御座いますわね。
お返事等、少々遅くなりますかも知れませんが御容赦下さいませ。
素敵な休日になりますように
いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
内容に関わらず、「来たよ!」って意味でもお気軽にコメント残して下さいね。
(私信でも構いませんよ〜。管理の都合上、必ず
最新記事にコメント下さいね。)
応援&訪問はコメント頂いた方を優先にさせて頂きます。
(コメントの際はブログURL記載をお忘れなく!)

「ブログラム」↑参加しております。(別窓で開きます)
お手数ですが、バナーをクリックして頂き
中に表示されます広告(PR)を再度クリックして下さいませ。
ポイントを集めております。どうぞ宜しくお願い申し上げます

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。