ただいま!旅行から戻って参りました。
移動時間の方が長かったですが、それも楽しかったです。

行きの高速道路から見た富士山。
伊豆には何度も行っておりますがバイクでなので走る事がメイン。
こんな風に景色を楽しむ事なんて無かったな〜・・・
しかもバイクでの長距離移動ですらも夫婦で行くのは十数年行って無いです。
(※今回は車でダーリンの運転ですけれど)

子宮を患って摘出して、体力が戻った頃に母が急死しちゃって、父の世話をするようになって。
その為、実家近くに家を買って、今度はローンで旅行どころじゃ無くなってしまいました。
(アパートはペット可物件が無かったのです)
しかも!それから間も無くして野良猫の保護活動を余儀なくされて(次々餓死するので)
生活するのが精一杯の毎日でしたから旅行するお金があれば猫の費用だったんですね。
正直それは現在進行形なので、本来ならNGなのですが、そうも言えない病状ですから
行けるうちに行っておこうと思ったのです。

今回の1日目のメインはココ
伊豆シャボテン動物公園

ここはサボテンや多肉の植物園です。
伊豆とはいえ、高原だし、外にも沢山あったのには驚きました。
ウチの多肉もスパルタで育てようかな。

とはいえ、やっぱり温室の方がやっぱり生き生きしていましたね。

季節柄、こんな展示もありましたよ。

サボテンのお雛様!このアイディア、色んなモノで応用出来ますね

サボテンのお花。

私はヘタクソで咲かせた事無いのですが綺麗なんですよね。

そんな可愛いお花が、こんな風にフツーに咲いているのは新鮮でした。
記念に何か買って帰ろうかと思いましたがメチャクチャ高い!!!
だって今時¥100均でも多肉が買える時代ですから1つ500円とかだと、つい貧乏性が

でも家に帰ってから「やっぱり買えば良かった」とか後悔しちゃったりして。
まぁいいや。家の多肉を植え替えしようっと!
他にも色んなお花が〜

水仙。

椿などなど。他にもビオラやプリムラなどが植えられて綺麗でした。
このシャボテン公園、子供の頃、親と行った時はあまり印象に残って無かったのですが
園内、沢山の動物達が自由に暮らしていて、ふれあう事が出来ます。

一番の人気は「温泉に浸かるカピバラさん」
今では色んな所で見られますが、ここが元祖だそうでお湯を入れると自分から入ります。

この気持ち良さそうな顔!
毎日、カピパラさん達の気が済むまで入浴させるそうです。

そんな可愛い姿を見た後は、お昼御飯にカピバラさんモチーフのハンバーガー


他にも沢山の動物。プレーリードックとリスザル。
リスザルは樹木の害虫退治のお仕事を請け負っている?そうです(笑)


ミーアキャットと大型のインコやオウム達。残してきたティムを思ってしまいました。


ペンギンにカンガルー


猛禽類も温室の中で放し飼い。こんな間近で見られますが眠そう。夜行性ですものね。


この孔雀さんは私に求愛してくれましたよ

そう!どの動物も皆、すごくフレンドリーなのです。

こんな風に人に可愛い顔して自分達から寄って来るのです。
も〜!感激!と思いきや・・・

その動物のスペースの各所に「○○の餌」と書いてあって販売されてたんです。
この子達は、ただただ観光客=御飯が貰える・・・という認識だったのです
わくわく おねがり顔で見られて心が揺らぎましたが結局買いませんでした。
だって!!!これもメチャクチャ高い!
こっちのこの手の所だと餌は¥50〜¥100.それが¥300円ですもの!
ちゃんと通常の御飯も貰っているようなので、ま、いいか

観光地って何もかも高いです〜。

この後はホテルへと急ぐのですが、写真が多すぎるので次回にさせて頂きますね。
「思い出作り・貧乏旅行」まだまだ続きま〜す。お付き合い下さいね。
さて!ジュビレに続いて、春に芽吹かなかった薔薇ですが・・・
なんと!切花品種のDAケイトなのです

この薔薇は2012年、薔薇友のimi様からBDプレゼントに花束を頂いて挿したもの。
それから6年。立派な株に育って、まさか枯れるなんて思わなかったのですが
やっぱり雪と大寒波とで根が凍死しちゃったようです
この薔薇は英国のキャサリン妃との婚約の記念の薔薇なので、切花でももう滅多に見ません。
なので苗が流通する事も無いし、新たに切花で挿し木も出来ないのでショック!
そういう訳で次の記事で在りし日の姿を見てあげて下さいね。
という事で引き続き、入院前の予定が目白押しなので
コメント欄、閉じさせて頂きますね。
拍手コメントに沢山のメッセージありがとうございました
個別にお返事は出来ませんが、楽しく嬉しく有難く拝見させて頂いています。
皆様のブログにも出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。
御用の方は

拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(SSSL化でご自身のブログがNGでも、こちらに履歴残ります。)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。