本日の薔薇は修景薔薇ピンクラセビリアーナで御座いま〜す。

この薔薇は「ランドスケープローズ」とも言われ、土手や生垣、公園などに植えられて
(地植えの場合)ほとんどお手入れ無しでも綺麗に咲く種類の薔薇。

この赤のラセビリアーナは母の形見の薔薇ですが・・・
それのピンクバージョンがこの薔薇。

うちは鉢植えなので水はあげますが、それ以外は何もしなくても咲いてくれます。

バフビューティの下で日差しが全くなくても・・・

他の薔薇の陰になって株元に全く日差しが当たらなくても咲きます。
ノッポになり過ぎて手摺に括り付けているので、この場所から動かせません

お花自体はセミダブルで決して華やかとは言えませんけれど・・・

放置していて咲く薔薇って、有難いし、業者が纏めて買うので売り切れも早い!
(このピンクラセビリアーナもすでに売り切れてリンク貼れなかったんです)
他にも・・・
これらも修景薔薇。普通の綺麗な薔薇でしょう?
京成バラ園などでは駐車場とかに植えていて、その圧倒的な花付きに釘付けになります。

(うちは日陰過ぎて、こんなものですけれど)
「薔薇を育てたいけど大変そう」って思う方にお勧めです。
(母の形見の薔薇はまだ満開じゃないので、後日ご紹介しますね)
さて!我が家にもやっと来ましたよ〜!特別定額給付金。

早速、今日ポストに投函しましたが、多分、医療費と猫の費用ですぐに無くなるな
自粛期間中、癌と膠原病は検査があるので行かない訳行かなくて通院しましたが
その他の科(元主治医が丸投げしたので複数科にかかっています)は薬貰うだけなので
電話診療で、薬は郵送なので送料分、負担増えてるんですよね。
猫の方は、仔猫が来てから、御支援を沢山頂いたので何とかなりそうですが
永続的な支援じゃないから、すぐに無くなってしまいますしね。
多分、振り込まれる頃には、今頂いている御支援は猫達のお腹の中でしょう
そして・・・仔猫達〜
大きくなって段ボールハウス、破壊寸前です

もうすぐ飛び越えて脱走しそうです〜。かなり大きな段ボールなんですけどね。
乳飲み子は保温などの関係もあるし、病気も何持ってるか解らないから
その都度棄てられる段ボールで育てていますが、譲渡対象まで預かる事になるとは!
今まで可愛い盛りにセンターに戻すので「ミルボラって割に合わない」と思ってましたが
家で療養生活している私だからこそ出来る事だと割り切っていたのです。
コロナのせいで沢山、センターで仔猫が死んだけれど
コロナのせいで譲渡も滞ってるらしく・・・まぁ責任もって最後まで育てられるのは嬉しいけど。
色々、我が家には用意の無いものが多くて悩みます〜
(ケージ買っても、またこんな大きくなるまで預かるか解らないし)
なので中古で要らないケージ(幅90cm位)の余ってましたら寄付してください。
(新品は勿体ないです〜)

長年の猫友
しめじさん所のココアちゃんの供花返し。
先日、ひじきちゃんを亡くしたと思ったらたて続けに・・・
しめじさんと出会ったのは、他の猫友さんのblogでプレゼント企画に当選したのです。
その時、ルーシェとミルクちゃんが同じ歳で・・・
その後、ご夫婦で芸術家でいらっしゃるので個展にお邪魔したりの交流が始まりましたが
ココアちゃんが亡くなって、その当時の猫達(インコも)は皆、お星さまに・・・
こういうプレゼントは送りたくないし貰いたくないですね
その分、生きていて欲しいです。ココアちゃんのご冥福を心からお祈り致します。

こちらは嬉しい御支援。昔からのblogの読者様で最近インスタ友になった
ringoncakeさんから。
仔猫が来てから、大人猫達も美味しいもの貰って、福の神ですね>仔猫達(笑)
早くミルク卒業して沢山食べて、下痢も治りますように・・・
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として

拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。