まだ蕾もあるのですが、バフビューティーの誘因作業をしちゃいました。
蔓バラの誘因は落葉させてから行うのですが・・・
我が家では、このバフだけは別。誘因適期にすると枝が固くて出来なくなるのです。
しかも!棘が猫の爪のように鋭いので高所作業の上、力仕事は危険!
なので、葉っぱは取らないまま、新しく伸びたシュートを止めて行きます。

去年は伸びたシュートを切ってしまったのですが、今年は良いシュートが結構出たので
勿体ないので残すことにしました(でも毎年やってると、また手に負えなくなる💦)
これは逆。今年は誘因止めて切りました。
で、良いシュートはガレージの屋根に引っ掛けました。
去年、偶然1本、自然にそうしたら良い感じのアーチになったので。
アンジェラは蔓仕立てでなくても木立仕立てでも咲く筈なので試そうかと。
その下は秋色のブルーフォー・ユー

ちょっと写真では薄いですけどラプソディーインブルーっぽい灰青で咲いています。
今日はポカポカ陽気で、だから「誘因しちゃおう」と思ったのですが・・・
昨日はメッチャ寒くて、灯油ストーブ引っ張り出しました。(メニューは、おでん)

寒さに弱い植物も室内に取り込みましたよ〜

もう11月半ばですものね。

って、思ったら、今日は暖かくて、まぁ過ごし易いのは良いのですけどね。
薔薇もまだまだ咲いているので、それは後日・・・
もう今はサザンカの季節に移行しています。

でも、まだ朝顔も咲いていたりして💦八重朝顔のスプリットペダルです。

これは種が採れるまで、そのままです。

先日の薔薇園で買った1ポット¥50円の花々。
葉ボタンは斜めになってたし、金魚草はお花が無いけど、これから咲きますもの

年賀状も届きましたので、そろそろ作らなきゃです〜
私は年賀状、足りなくなった時以外は、いつも配達して下さる方から買っています。
一時期ほどノルマは無くなったらしいですが、やっぱりsるそうで・・・
どうせ買うなら、普段お世話になってる方から買ってあげたいですよね。
オマケにこんなに沢山頂いちゃいました!
(これ自腹なのかなぁ?親友の桜桃さん所は大根貰えるそうです)
コロナも3波とか何とか・・・
家庭内感染が多いとの事で、もう防ぎようが無いので、引き続き出来る予防をするのみ!
感染したらしたで早めに治療すればいいかなと、あまり考えないようにしています。
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
コメント代わり、足跡として
拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。