昨日はROUGE地方でも雪予報でした。

幸いな事に霙程度で積もる事は無く・・・ただ物凄い寒かったです。

そんなこんなで夕飯はポトフ。
お野菜、キャベツや大根などが余ってるそうで、1つ38円とかで売っていたので
パスタ茹でる寸胴鍋いっぱい作りました。
これで3日は御飯作らないで済むかも💦(しかも1食辺り\100円位の節約メニュー)

スズメ達、雛育て時以外は巣を持たないのでしょうか?
キッチンから見える梅の木に固まってジッと寒さに耐えていました

(ベランダのエサ入れに栄養が付きそうなフード、てんこ盛りしときました!
猫達は色んな野外用カイロ試してみましたが、これが一番良さそう。
朝晩と猫ハウスに入れてあげていますが、
翌朝、取り換えようと手を入れてもまだ暖かいの!
他のは「12時間」って書いてあっても、翌朝(9時頃)には冷えてしまっています。

お隣の梅ですが、今年は開花遅そうです。早い時はバレンタインの時に満開。
そういえば去年の2月、梅を見に旅行に行ったら見事に終わってましたっけ。
今年はリベンジ出来るかなぁ?何だか遠い昔に思える💦

でも、今日は昨日とうって変わって良いお天気で気温も高いです。
せっかくだからツルバラの作業を終わらせたいのですけれど・・・

現在、こんな状態です。これは一部分で肩も腕も足もこんな状態。
怪我じゃなく、膠原病の発作です。寒さのせいもあるのですけどね。
免疫UPしようとするとコロナや癌には良いのだけど膠原病には増悪要因で・・・
(膠原病は逆に免疫抑制しないといけないので)
連休中もこんなになって、でもダーリンがいたので何とかなりましたけれど
一人だと、もう着替えもままならず、こうしてblog更新も数時間かかる始末。
そんなこんなで、ずっと皆様の所に足跡も残せず。
かろうじてスマホからアクセス出来るSNSのみ。
なので、前記事からの続きで〜

11日は鏡開きだったので、市販の鏡餅の中身と余ってた御餅でお汁粉。
(お汁粉はレトルトです。(笑))
食べ比べた事無かったけれど、自家製と市販の味、雲泥の差!
HBでも凄い美味しい御餅なんだと改めて思ったりしたのでした。
暮れに沖縄の義母に毎年、御餅を送るのですが「カビ生えてた」とか文句言われて
出来たてを袋に入れた状態で伸ばすので密封されて真空になるから、そんな筈無いし
多分、ポストに届くので、何日も放置してたからだと思ってムカついたのですが
「もう来年からは送らない!」と思ったのですが、やっぱり来年も送ってあげよう
年に1回、御餅しか作らなくてもあると便利ですよ〜

それからSNSで話題の?これ食べてみました!
味はポテチチョコとか柿ぴーチョコ好きなら美味しく食べられると思います。
私はガリガリ君のコンポタ想像してたので拍子抜け。でも美味しかったです。
何か食べているばかりだな💦💦💦
1度目の緊急事態宣言でのコロナ太りも戻す努力中なのに、益々増量しそうだ〜

あ、あと年が明けたのでスマホケース変えました。
留める部分が千切れそうになって来てしまって、買い置きしてあった紫の方にチェンジ。
この紫のは前のスマホでも同じシリーズ使っていてお気に入りなのです。
(色んな機種に対応していますよ)

本当は、今度の週末、こういうイベントに友達たちと行く予定で楽しみにしていたのですが・・・
(同じ県内だし、「コロナ禍だからこそ元気が出る為のイベント」という事だったのに)
緊急事態宣言でそれも中止になって意気消沈です。
・・・そういう事もあって体調に出ちゃったのかな・・・
何とか感染を避けつつ、小さな楽しみを見つけて行こうと思うのですが
一度目はお花のシーズンで色々癒されたし、気候が良かったので大掃除出来たけど
今は花も少ないし暖房の部屋から出たくな〜い!って感じで専らアニメ見てます💦
そんなこんなで、記録という意味で何とか更新しますが、発作が収まるまで
お邪魔してもスマホからになりますので、足跡残せないかと思います。ゴメンナサイ
コメント代わり、足跡として
拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。