今日から4月。早いものですね〜

昨日、Twitterで仲良くして頂いている、あんどれさんから水仙の鉢植えを頂きました。

Twitterに写真をUPされていたので「私も昔育ててた!来年植えようかな」とコメントしたら
「増えすぎて困っているから分けてあげるね」と即日発送、翌日に到着。
まだ庭仕事もままならない私の為に地植えしていたものを鉢上げして送ってくれました。感謝!

香りも良いし、早速、玄関脇の一番目立つ所に置きました。

それから株分けするときに折れたものなどは切り花用に同包して下さったのでルーシェ達にお供え。
玄関もお部屋も良い香りに包まれています。
そういえば病気になる前は、薔薇友さんと苗のやり取りを頻繁にしていて
その交流が楽しかったのですが、最近はほとんどしてないから、ちょっと疎遠。
元気だった頃を少し懐かしんだりします。
我が家のお花達は・・・
モッコウバラがワサワサしてきました。去年の手入れが疎かだったので花芽は少なめ💦
でも望遠で見ると蕾っぽいものが上って来てワクワクします
椿は今年は不作。枯れた品種もあります。
あと1種、咲いたら終わりかなぁ?
母のお墓に植えていたローズマリーが大きくなり過ぎて伐採されてしまったので
それを挿したものが、やっと沢山咲くようになりました。

(今は母のお墓は黒の玉石が敷き詰められた殺風景なお墓になっています)
ヒペリカム。去年買った花苗セットに入っていたものです。
寒さでダメになったかと思ったら新芽がモリモリ出て来たので今年が楽しみ💓
紫葉のオキザリスも冬眠からお目覚め。
種蒔きスターチスも発芽しました✨

友達から頂いた薔薇の枝を挿したもの、枯れそうだったのでバックアップした挿し木も
何となく成功の予感?もう少しこのままで、安定したら植え替えします。
もう先週末の話になっちゃいますが、隣の市のパン屋さんに行く途中で・・・

一面の菜の花畑を見つけて車の中からパシャリ。
今、世間では桜が真っ盛り。春=ピンクのイメージですが、私は春=黄色なんです。
それって多分、一番に咲く薔薇がモッコウバラなのでしょうけれどね。
今週末は、いつもの公園にチューリップと桜を観に行けるといいなぁ。
(とはいえ車椅子なので、少しハードル高いので身近な桜のみになるかな💦)
実は、今書いているブログサービス8月に終了なんです→
詳細はこちら
知ったのは退院してPC開いて驚愕で。というのもブログの先駆け的な所だったので
他のblogとデータの形式が違って、容易く引っ越し出来なかったんですね。
(もう随分前に無料版の新規受付を中止してから不安に思い試行錯誤していたのですが)
あれこれと提供元と交渉して、やっとGooブログへ引っ越し出来るように修正して貰えたのですが
15年近く続けているブログでデータも膨大。なので有料版を使っています。
Gooブログのアカウントは持っているものの、それに引っ越し出来るのか?
それとも新たに有料版を契約して引っ越したら良いのか?問い合わせ中です。

ブログを辞めてインスタとTwitterでいいかな?とも思いましたが・・・
やっぱり薔薇の成長の記録もですが、ルーシェの闘病とか残したい記事も沢山。
コメントに関しても、今は亡くなった方の大事なコメントもあったり・・・
またアクセス解析を見ても、毎日沢山のアクセスが過去ログにあるのを考えると
せめて私が生きている間はブログは続けようかと思ったのです。
自分で辞めるだけならデータは残りますが思い出が永久に消えるのは悲しい。
そんなこんなで花の手入れやあれこれと同時進行で15年分の記事の引っ越し作業があります。
中々時間が取れなくなるかも知れませんがご容赦下さいね
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
欲しいものリスト
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。