「壁面のツルバラ、誘引完了〜♪来春を夢見て♡&初めてのHBでパン作り♪」
♪薔薇栽培奮闘記(秋)
今週、水曜日から本日まで

ツルバラの誘引作業に追われて御座いましたの〜

体調も宜しく御座いませんでしたし、右手首と左肩に関節炎が御座いましたので
「薔薇の秋冬作業、今年は仕方ないけど遅くなっても体調を整えてから」と思って御座いましたが…
悲しいかな、住宅密集地の狭小住宅・・・
水曜日に御近所からの苦情が御座いまして緊急に作業に取り掛かります事と為りました
まずは・・・春薔薇の様子ですわ〜

敷地が狭う御座いますのでガゼボなどは置けませんので建物を利用して誘引して御座います。
まずは我が家の看板娘?
バフビューティ
春には2階の窓に届く勢いでしたが・・・

この秋はとうとう2階の窓に届いちゃいましたので出窓にグルッとワイヤーを渡し吊り下げました。

本来ですと全部葉っぱを毟りますのですが、上部はまだお花が咲いて御座いましたので残しました。
そしてお隣に誘引して御座います
アンジェラ
こちらは苦情は御座いません場所ですので上部は保留中ですわ。

こちらもベランダを覆う勢いで御座いますが・・・洗濯物が干せなくなりますものね
そしてお隣に面して御座いまして苦情の元の
ブレーズスペリオール

こちらは我が家で唯一差し込みます西日を求めましてお隣側に四方八方蔓を伸ばしますの。
しかも、バラは落葉樹ですので寒くなりまして落ち葉も御座います・・・
ですので苦情が(毎回1人から)御座いましたら体調などお構いなしに作業しなければなりません。
(梯子でも届かない高い場所は自然に落ちますまで御容赦頂いて御座います)

この薔薇も春よりも高く高く伸びてしまいまして・・・・
真っ直ぐに伸ばしますと2階の屋根に届きます高さまで伸びて御座います。
お隣に伸びましたシュートは玄関側に引き込みまして仮誘引して御座いましたが・・・
今後の事を考えまして玄関の屋根の上に誘引しちゃいました

解りますかしら?バフビューティの蔓に括り付けて御座いますのよ。
これをガイドに来年からは、伸びたシュートは全て屋根の上に誘引が出来ますし
花ガラ切りも2階の窓から行えますので少しは苦情が減りますかしら?

それに致しましても・・・どの薔薇も鉢植え栽培で御座いますのよ。
植えました当初、こんなに大きくなりますとは・・・

日陰ですので余計、日差し求めて上へ上への徒長は仕方御座いませんが・・・
これで地植えでしたら一体どうなっておりましたでしょう!

ただでさえ狭い敷地ですので梯子は出初式並みの垂直にしか立てられませんので
高所の誘引作業は本当に恐ろしくて仕方御座いませんの
今回、見るに見兼ねて玄関の屋根に誘引致しますのはダーリンが手伝ってくれましたが
いつも「いつか事故が起きて死ぬ!
」って毎回思いながら作業して御座いますの〜
それでも止められませんのは、やっぱり春の姿を想像致しますから・・・
難易度が高い誘引ほど咲きました際は豪華に見えますのですもの・・・
(ですが今年の状態が限界ですわね〜)

誘引致しますのに梯子を掛ける都合上、置いて御座います鉢などを全て移動致しますついでに
オベリスク仕立てのツルバラの植え替えと誘引をし位置も変更してみましたの
10号鉢からスクエアポットに。
根を切りまして枝も思い切り切り詰めました。
今まで日照0地帯に御座いまして頑張ってくれたのですが
年々弱って参りましたので思い切りまして一等地に。

葉を毟り誘引しましたので今年最後のポンポネッラですわ〜
今週のツルバラ作業だけで70ℓのゴミ袋4つゴミが出ましたわ〜
ここ数日ずっと朝から日暮れまで誘引作業に明け暮れて御座いましたので・・・

ルーシェはメチャクチャ御機嫌ナナメで御座いました

思いましたら義母が滞在して御座いました時は家族が増えチヤホヤでしたし
その後、わたくしが臥せって御座いました際は一日中一緒で甘え癖が付いて御座いましたのね。
(そ、そんな事無いよ〜。意地悪なオバサンに言われたから仕方ないの〜。
あのオバサン「申し訳ありません。具合が悪いので治ったらしますので」って言っても
「あたしだって病気よ!関係無いわよ」と取り合ってくれないんですもの・・・)

無理を押してまで頑張りました分、来年はもっと綺麗に咲いて下さるかしら〜?

・・・って、まだまだ木立薔薇などの植え替えや施肥なども山積みなのですけれど
さて!や〜〜っとホームベーカリー稼動致しました

まだ自信が御座いませんので、コチラのパンミックスを使用致しました。
セットの中の「高そうな感じのパンミックス」使用。

思いました以上に簡単(ミックス使ってますので当たり前か

)に美味しく焼けました

焼きたて熱々のパンを手を火傷しそうになりながらダーリンと千切って頬張りまして幸せ〜

何も付けませんでも美味しくて、ちょっと癖になっちゃいますかも
連日の無理な誘引作業で少々風邪もぶり返し気味ですので
申し訳ありませんが、もう暫くの間、引き続き
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
コメント頂いた方優先ですが、普段交流の深い皆様の所には
薔薇の作業の合間、体調の良い時、お邪魔させて頂きますね。
記事更新は出来る限り通常の(今頃の)ペースに戻します予定です〜。
ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので
置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ
「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます
※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんし
体調次第では応援のみにさせて頂く場合も多々御座いますが、どうか御容赦くださいませね
いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
内容に関わらず、「来たよ!」って意味でもお気軽にコメント残して下さいね。
私信でも前記事の事などでも構いませんよ〜。
管理の都合上、必ず最新記事にコメント下さいね。
1クリックお願い致します。

↓履歴があってもコメント頂いた方優先で訪問致します。
大変申し訳ありませんが徐々に訪問先リストを整理致します。
(「ことづて」は見ておりませんのでご遠慮下さい)

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。