本日の薔薇は
ローゼンドルフ・シュパリースホップで御座います

この薔薇は日影薔薇栽培の先輩曰く「忍耐の薔薇」
その通り、暑さにも寒さにも日影にも病害虫にも強い頼もしい薔薇なのですわ

ですが、お花はとっても可憐で華やか。

開きかけた様子はハッと致します位に綺麗で御座いますし・・・

開いて参ります様も美しゅう御座います。
そして・・・・

完全に開ききりますと、まるでフリルのドレスを纏いましたようなお姿になりますの

そして、このお姿のまま、何時までも散らずに美しいままで居て下さり
花色が退色致しまして白くなりましたら花ガラを摘んで差し上げますの。
自分からは決してステージから降りようとはなさらないのですわ。
白く退色致しましても十分お綺麗なのですけれど・・・
そこは四季咲き品種で御座います故、次のお花の為に退場して頂きますのよ

御迎え致しましてから、ずっとオベリスクでお育てして御座いますが・・・
昨年はとても太いシュートが出てまいりまして、オベリスクは無理かと思いましたの。
ですが他に誘引場所も御座いませんので、
「オベリスクに巻き付ける」のではなく「添わせる」形に致しましたら大成功

この薔薇、無理に水平に致しませんでも花枝が伸びて参りますし
古い枝からもお花を付けます、とっても手間要らずの薔薇という事が判明致しましたの。

そういう意味でも本当に忍耐の薔薇様ですわ

ですのに、お姿は優美ですもの、素晴らしゅう御座いましょう?(笑)
| |
この長い名前は作出された村の名前だそうですわ。
それほどに自信が御座いますのも
お育て致しまして充分に納得致します。
ツルバラを育てたいけど
誘引が面倒くさい方!(爆)
かなりお勧めかも知れませんわ。
|
この所、梅雨寒でも雨だったり、風が強かったり、真夏日だったりで中々出来ませんでしたが
石灰硫黄合剤の効き目は一番花が終わります頃までが目安で御座います。
ですので、気温も低く風も御座いませんでしたので、今シーズン初の消毒を致しました

(害虫駆除には撒きましたが普段と違う薬品で酷い薬害が御座いましたので
やはり使い慣れました薬品を使い続ける事に致します)
今回の処方は
ダコニ−ル(病気予防)…………5cc(1,000倍)
トップジンM(病気予防)……5cc(1,000倍)
スミチオン (害虫用)………… 5cc(1,000倍)
コロマイト(殺ダニ,殺卵用)…5cc(1,000倍)
展着剤(ダイン)……‥…………1cc
水……………………………………5g
+オルトランDXを鉢土に撒きました
出来る限りお薬無しで薔薇を栽培致したい所で御座いますが・・・
日照無し、風通し悪、狭い場所に密集して置いて御座います上に隣家は雑草ジャングル。
生半可な対処法ではお花が咲きませんどころか木そのものが枯れてしまいますの。
どの薬剤も昔から野菜などの農作物に使われて御座います比較的毒性の低い薬剤ですわ。
もしも病気が発生してしまいましたら、もっと強いお薬を使わねばなりません。
そういう面でも
定期消毒は「減農薬」と申し上げて宜しいかと存じますのよ。
さて!今週も日曜夜から捕獲器を仕掛けて御座いますが・・・

一度、手術済みの子が掛かりましただけでターゲットの猫ちゃんは掛かりませんわ

超警戒モードで御座いますので、気長に待ちますしか無さそうですわね〜。

置き去り猫の保護活動を始めまして、初めての梅雨で御座います。
雨が降りますとフードが水浸しになりまして腐り易くなるのですわ。
冬場は軒先に置いて御座いましたが、現在はカラス避けにネットの中・・・
しかも軒先は捕獲器を仕掛けて御座いますので¥100均で透明傘を購入致しまして
傘の中で食事させる事に致しましたの

カラス避けネットで押えられて御座いますので傘は動きませんのよ。
これで少しは快適に猫達も食事出来ますかしら?
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
¥100単位でも¥1000単位でも構いません。
不妊手術代や御飯代が底を付いております。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
(このブログをご覧頂いて御座いますお友達の皆様は、出来ましたら直接
わたくしにお願い致します。(猫の輪様から差し引かれます手数料分が勿体無いのです)
薔薇が次々と咲き始めて嬉しくも忙しい季節になりました。
暫くの間、記事のUPも頻繁になりますし「置き去り猫」のTNRも再開致しました。
多分、記事の更新で精一杯になるかと思います。
そういう訳で、大変我侭で申し訳ありませんし、仲良くして下さる全ての
お友達のブログ記事を拝見出来ないのは寂しい気持ちになりますが
応援&訪問はコメント頂いた方を優先にさせて頂きます。
この時期限定と、どうかご了承下さいませ。
(コメントの際はブログURL記載をお忘れなく!)
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
内容に関わらず、「来たよ!」って意味でもお気軽にコメント残して下さいね
(私信でも構いませんよ〜。管理の都合上、必ず最新記事にコメント下さいね。)
お返事は必ずさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
(※過去記事にですとお返事出来ません場合も御座いますが御容赦願います)

「ブログラム」↑参加しております。(別窓で開きます)
お手数ですが、お時間御座いましたらバナーをクリックして頂き
中に表示されます広告(PR)を再度クリックして下さいませ。
ランキング目的ではなくポイントを集めております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます
