本日の薔薇はお待ちかね?
レーゼンスベルグ
で御座いま〜す

この薔薇は先月の終わりに蕾付き株をお迎え致しましたばかりの薔薇。

咲き始めはこんな感じですが・・・

開ききりますとピンクが濃くなり平咲きになり、結構花径も大きくなりますの。

ですので満開になりますと、こんなに華やか〜


1枝毎にこんな風に沢山お花を付けてくれますの。

色々な表情の楽しめます薔薇ですが・・・ふと、横を見ましたら似た薔薇が!?
姫系薔薇として人気の
マチルダ
ですわ〜
このマチルダも咲き始めはこんな感じですが開ききりますと平咲き。

しかも多花性な所も似て御座いますわね〜

まるでマチルダの色違いバージョンのような薔薇なのですが・・・

葉っぱを御覧頂きますと解りますようにレーゼンスベルグの方が病害虫に強そうですわね。
あくまでも目安ですが、照り葉で硬めの葉の薔薇は丈夫な薔薇が多いのですわ。
マチルダもお気に入りの薔薇ですし・・・この2種の競演が毎年楽しみになりましたわ。
他に咲いて御座います薔薇〜

ポツリポツリと他にも咲いて御座いますが里子に出します予定の薔薇達。
プリンセステンコー
この薔薇はピンク〜白に色変わりする薔薇なのですが・・・

咲いて御座いますのに気付きました時は白に咲いて御座いました。
この秋が最後になりますでしょうからイリュージョンが見られませんで残念ですわ。
切花品種
イブクレール

切花品種は苗で入手出来ませんので手放すツモリは御座いませんでしたが、
イブ系の薄ピンクが2種御座いましてもと思いましたの。

信頼の出来る方の所にお嫁入りですので、きっと幸せになれます筈
御心配頂いて御座います

ルーシェですが・・・

相変わらず元気の無い状態ですの

まぁ、食欲も排泄も問題御座いませんので寒さで関節が痛むのでしょう。
暖かい時は比較的元気になりますので・・・
老齢故の疾患ですので仕方ないとは申しましても可哀相ですわ〜。
薔薇&猫友の
imiさまから外猫達にクリスマスプレゼントにと支援金を頂きました。

実は・・・生後2ヶ月位の

の子猫・・・
ノエル君(去勢済♂)が何処からか連れて来て甲斐甲斐しくお世話して育ててるのです。
産まれて無いのに元からの「置去り猫」に加えて猫が猫を連れて来ちゃうので困ります

今はノエルがべったりで子猫に近寄れませんが・・・(この写真も2階ベランダからお隣の庭)
そのうち一人歩きするようになったら捕獲して手術する予定なのですが・・・
何しろ、日々の世話代だけで精一杯ですので本当に助かります。
imiさま、いつもありがとう!
でもね、imiさま御自身も現在、自宅庭で野良猫が子猫を産んで困ってらっしゃるのです。

丁度5月に旦那様が急逝されてバタバタされてる時に続けて2匹の野良猫が出産。
うち1匹の母猫は子猫を産んで死んでしまい・・・
葬儀やら何やらで慌ただしくされていらっしゃる間に子猫も大きくなってしまったので
子猫達の不妊手術が終わり次第、里親募集されるとの事です。
皆様、その時には是非、御協力お願い申し上げます
いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
(コメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です
)
更新は不定期になりますので私信でも前記事の事などでも構いませんよ〜。
管理の都合上、必ず最新記事にコメント下さいね。
また「おきてがみ」は試験的に再開致しましたが(サイドバーにあります)
「ブログラム」同様履歴を残して頂いても、あまり見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きます。
(ブログをされてる方はURLをお忘れなく!)
1クリックお願い致します。

(中のテキスト広告=スポンサーリンクをクリック頂けると嬉しいです)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

>